手づくり アイスの店 マルコポーロ
大阪の歴史と雑学 2
 大阪府 羽曳野市伊賀5丁目9-6

 Tel  072-953-4321

Mail marcoice4321@yahoo.co.jp
このページの最終更新日:   20.04.27
・・お知らせ・・
 ザーネアイスはドイツ規格の「生クリーム・アイス」、世界一濃厚なアイスクリームです。

  ≪ ザーネアイス お取り寄せ  アイスの基礎知識

   ザーネアイス3種類のセットが基本のセットです。

   ご注文の確認より4日以降の御届けになります。

  1セット 4900 円 (保冷梱包、代引き手数料、クール便送料、税など全て込み価格)
   関東・信越・九州は1セット5010円になります。 お取り寄せのページ



  ≪ 天然100%シャーベットもお取り寄せ (季節によって変わります) ≫

   抹茶、ココナッツ、ブラックベリーなど

 お取り寄せ&地方発送はヤマト運輸の送料などが大幅にアップしたので、4月2日から価格変更に
 なりました。

ザーネアイス
(ドイツ規格の「生クリームのアイス」)


シャーベット (ソルベ)

ガナッシュ
(高級な生チョコの極上アイス)


LINEで送る

大阪のピックアップNews 大阪の歴史と文化1 大阪の歴史と文化2 大阪の歴史と文化3 関西の情報雑学1
関西の交通関連 大阪と関西の食1
大阪の雑学 市内北部 大阪の雑学 市内中部 大阪と関西の食2
大阪の雑学 市内南部 大阪の雑学 北摂・北河内 お取り寄せ order
大阪の雑学 堺・泉州 大阪の雑学 中・南河内 大阪の雑学  INDEX 
 

  Page Contents




 2025年に大阪万博を誘致

 大阪の商業地地価 3年連続上昇し、今後も国内外からの投資が増える予想

 還付金詐欺に弱いのは本当に大阪だけ ? 東京・埼玉はボッタクリも多い

 大阪発祥の物 サクラクレパス、ランチャーム (弁当用の醤油入れ)

 着ぐるみ製造会社が多い大阪   大阪に対する偏向報道と東京の実体

 万博トリビア 公道を象が行進、幻の東大寺七重塔を再現したパビリオンがあった

 大阪府のメイン・キャラ 『もずやん』 2014年9月 「モッピー」からの改名 & デザインも変更

 マッサージチェアも大阪発祥  世界初の量産型マッサージ機の第1号機

 日本万国博覧会 (大阪万博) 唯一現存するパビリオンと、40年以上経って復元された幻の芸術作品

 江戸時代 京阪で愛されたゆるキャラ 「ちょろけん」

 インパクトがある話題の大阪府警のポスター  

 MICE誘致で、国際会議が増加する大阪 7/25、マレーシア、インドネシアからの観光客も急増。

 ノーベル賞が設立された本当の理由 と 数学賞が無い理由

 日本万国博覧会 (大阪万博) 
  太陽の塔のデザインの謎と第4の顔。開催中におきたアイジャック事件と作者 岡本太郎の反応など。

 2012年10月、大阪大学で、電気を通す透明な紙の開発に成功 14年3月、京都大学+日本製紙も。

  1712年刊の和漢三才図会の「摂津」の主な記述項目(石高・地名・産するものなど)、北前船・菱垣廻船など海路の経由各地
  同「河内和泉」著者は大坂の医師・寺島良安なので、京都・大坂・奈良の歴史は特に詳しく書かれてあります。


 大阪発祥の新聞社 大手メディアの多くは大阪発祥

 朝日新聞の新聞小説135年の歴史

 日本万国博覧会 1970年に開催された大阪万博

 大阪花博 特別万博としては史上最高の入場者を記録

 大阪発祥の物 魔法瓶、オルファ、マジックインキ

 マッサージチェアーも大阪発祥
  現在も大阪の3社で8割以上のシェア

 大阪警視庁がありました 東京の圧力で大阪府警になりました

 東京メディアの偏向報道 今や「関東発信の情報は疑え」というのが常識

 関西の国際戦略総合特区 関西の特区阻む「官」の壁

 福沢諭吉

 大阪由縁のノーベル賞受賞者 関西出身者が多い

 大阪のゆるキャラ 不人気のワースト3は大阪が独占

 ご当地ヒーローTV番組 トライオー


  東京が大阪に追いついてきたのは1964年のオリンピック頃。
  東京一極集中政策とTVメディアの偏向報道などで東京が大阪に
  差をつけ始めたのは1980年代以降のことです。

  東京の超高層ビル群が建ち始めたのも、この2~30年くらいの
  事で大阪企業が本社を東京に移し始めた頃からです。

 

   大阪の歴史に詳しい 大阪府立大学 橋爪紳也 教授
 

 ↑ 番組動画へのリンク 朝日放送 ビーバップ ハイヒール
  『知られざる なにわ20世紀遺産』 13.12.27 放送
   http://dai.ly/x18wynf

 御堂筋 高さ制限の緩和と進化する賑わい。 関西国際空港

  自民党 元運輸大臣、元財務大臣の塩川正十郎 さん
 
  2009年当時、関空が苦労している背景を語る塩川正十郎 議員

  超オススメ → 大阪の夜景動画チャンネル - Night Movie Channel of Osaka Japan http://www.youtube.com/user/OsakaNightTube/videos
  OldPhotosJapan.com 『明治・大正・昭和の古い写真・大阪』 http://www.oldphotosjapan.com/ja/
   http://www.oldphotosjapan.com/ja/location/%E5%A4%A7%E9%98%AA ↑ 日本各地で撮られた絵葉書用写真と解説

  大阪産業デザインの変遷 http://osakadc.jp/the_transition_of_design_in_osaka_v2_s.pdf ←1900年以降の生活用品の画像多数あり。

  「江戸時代から東京が一番すごい」と思い込んでいる人は、下記リンクの文献が国立国会図書館デジタルコレクションの
  サイトで公開されているので、読んでおいた方がいいでしょう。
  東京メディアおよびウィキペディアを含む東京人が書いたサイト内容と、史実は全く違う事が一級史料から確認できるはずです。

  国立国会デジタル図書館 で下記の文献 (原文のまま) などが無料公開されています。PDFで一括ダウンロード可能になりました。
  和漢三才図会 105巻 明治17~21年版 中近堂
   上之巻 『大目録 ~ 36女工具』 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/898160
   中之巻 『37畜類~71伊賀』 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/898161
   下之巻 『72山城~105醸造類』 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/898162
  江戸時代のさまざま 三田村鳶魚 昭和4年刊 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1187205
  類聚近世風俗志 : 原名守貞漫稿. 上 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1444386
  類聚近世風俗志 : 原名守貞漫稿. 下 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1053412
  皇都午睡 : 三編 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/763829/9
  東京年中行事. 上の巻 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991464/32
  東京年中行事. 下の巻 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991465
  江戸時代のさまざま 三田村鳶魚 昭和4年刊 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1187205
  明治事物起原 石井研堂 1908年(明治41年) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/898142/1

  人文学オープンデータ共同利用センター 「日本古典籍データ」 無料で一括ダウンロード可能ですが 7Gほど必要です。
  和漢三才図会 105巻 1712年初版の大坂杏林堂版 (味の素所蔵品) http://codh.rois.ac.jp/pmjt/book/100249312/

  人文学オープンデータ共同利用センター 「源氏物語」「豆腐百珍」など多くの古典文献 (原文のまま) が無料公開されているサイトです。
  http://codh.rois.ac.jp/pmjt/

 
 大阪発祥の新聞社  Wiki 大阪毎日新聞  Wiki 朝日新聞  Wiki 産業経済新聞社  Wiki 読売新聞大阪本社
  【 大阪 読売新聞 】 ← 東京の読売新聞とは別会社  
   1874年(明治7)東京で創刊した読売新聞は、1942年(昭和17)報知新聞を合併、大阪進出を計画するが、
    第二次世界大戦下に伴う新聞統制で直接的な進出を断念。
   1952年(昭和27年)、別会社・別法人という形で「新大阪印刷」を設立し「株式会社大阪讀賣新聞社」に改名。
   1953年に東京と同じ「讀賣新聞」で発行。

  【 毎日新聞 】
   1876年(明治9)創刊の「大阪日報」を母体に88年「大阪毎日新聞」として発足。大毎と略称。
    原敬・本山彦一らが社長となり発展。
   1911年「東京日日新聞」を買収し、43年(昭和18)「毎日新聞」に統合。

  【 朝日新聞 】
   1879年(明治12)大阪で創刊。村山竜平・上野理一の経営により発展。
   1889年「大阪朝日新聞」と改題。「めさまし新聞」を買収して88年「東京朝日新聞」創刊。
   1940年(昭和15)「朝日新聞」に統合。
朝日新聞 創刊号    1879年(明治12年)1月25日付 
  【 産経新聞 】
   1922年、前田久吉 (東京タワーを作った人) が「南大阪新聞」を創刊、翌年「夕刊大阪新聞」
   1933年「夕刊大阪新聞」から「日本工業新聞」が創刊。改題を経て88年より現紙名。
   2002年東京本社版は夕刊廃止。

  【 大阪テレビ放送 OTV 】関西で最初のテレビ放送局
   1956年12月1日に放送開始されたOTVは、朝日放送と毎日新聞を母体とする新日本放送に
   よってつくられたそうです。 (※ それまではラジオ放送局しかなかった)
   1959年、OTVは朝日放送に吸収され消滅。新日本放送は毎日放送になりました。

  「大阪テレビ放送」研究会  http://www.owarai.to/otv/index.html



  ≪ 朝日新聞 新聞小説 135年の歴史 ≫  朝日新聞 14.04.16 朝刊 『文化』



  テレビ東京 所さんの学校では教えてくれない そこんトコロ! 『東京の街はナゼこうなった?』 19.02.15 放送

  明治時代時代中期は日清戦争・日露戦争があり、戦況を知るために新聞とそれを読むための眼鏡が大流行した
  そうです。福井県鯖江市では明治中期に議員であった増永五左エ門が大阪から眼鏡職人を呼び寄せ、農家の人
  たちに眼鏡作りを学ばせました。その結果、鯖江市は眼鏡フレーム製造の国内95%のシェアを誇る市になっています。







  ≪ 朝日新聞の 『従軍慰安婦』記事 ねつ造問題 ≫

  動画→ 読売テレビ たかじんのそこまで言って委員会 『第542回 「朝日新聞・大検証! 大激論!SP」』 14.09.21日 放送
       ひまわり動画 http://himado.in/238900  ユーチューブ https://www.youtube.com/watch?v=7JoSfOR5wHg

  保守速報 『朝日新聞を許さないデモin銀座 2014/9/21』 http://hosyusokuhou.jp/archives/40316884.html
 
 日本万国博覧会 大阪万博   Wiki 日本万国博覧会  Wiki 太陽の塔
  NHK 新春!テレビが見つめたニッポンの正月60年 13.01.01 放送  /   テレビ大阪 ニッポン解体新書 13.09.23 放送
  読売テレビ かんさい情ネットten. 『開局55年 ㊙映像大放出 激動の関西」』 13.08.30 放送
  朝日放送 ビーバップ ハイヒール 『知られざる なにわ20世紀遺産』 13.12.27 放送
  読売テレビ 超時空バラエティ 目撃 ! タイムトラベール 14.03.23 放送
  読売テレビ かんさい情ネットten. 『大阪万博40年以上の時を経てよみがえった幻の芸術作品とは !?』 14.06.18 放送
  関西テレビ ゆうがたLIVEワンダー 『これぞ古代ロマン 東大寺600年前に"七重塔"』 15.11.20 放送
  テレビ大阪 ニュースリアル関西 『太陽の塔 内部公開へ 耐震工事前の最後の姿』 16.10.06 放送
  読売テレビ ten. 『追跡 今だから話せる秘話 大阪万博のコンパニオン』 17.11.29 放送

  ≪ アジア初の万国博覧会 ≫   幻の東京開催予定 日本万博

  1970 (昭和45) 年3月14日~9月13日まで、吹田市すいたしで開催。アジアで初めての万博でした。
  テーマは「人類の進歩と調和」。77ヶ国、116のパビリオンが出展。
  入場者は延べ6421万で、2010年中国・上海で開かれた上海万博(7278万人)に抜かれるまでは万博史上最多でした。






  【万国博覧会】ばんこく‐はくらんかい(International Exhibition)
   世界各国が参加する博覧会。最初は1851年ロンドンで開催。のち1928年国際博覧会条約がパリで締結され、日本は65年加盟。
   70年に大阪で、2005年に愛知県で開催。略称、万博。樋口一葉、別れ霜「玉子の四角まだ―にも陳列の沙汰をきかねど」

  アポロ12号が持ち帰った「月の石」が展示されている米国館は、連日4~5時間の行列ができるほどの大人気。
  連日、万博の各ゲートが一斉に開くと、来場者がお目当てのパビリオンに向かって走り出す光景が見られました。
  「万博名物のバッファロー・ダッシュ」と言われていました。また「辛抱と長蛇の列の残酷博」という表現もされていました。






  この大阪万博は、様々な文化や技術が日本や世界に普及するきっかけとなりました。
  当時、海外のVIPなどに対応する特別なコンパニオンも募集されました。そのうちの国連館でコンパニオンを務めていた
  鰐淵美恵子さんによると、万博閉館後には毎日どこかのパビリオンでパーティーが開催されていました。
  週に3~4日間の勤務で月6~7万円+開催後のボーナスが出て、半年間で100万円の支給があったそうです。
  国税庁調べによる昭和45年のサラリーマンの平均年収は94万円。






  神戸港に16頭の象が来日し、約40㎞の公道を歩いて(途中、武庫川で休憩)千里の万博会場に入場したそうです。
  万博終了後、子象が生まれて17頭になっていたそうです。

  ちなみに江戸時代1729年、德川吉宗が象を呼び寄せ、長崎から江戸まで約2ヶ月かけて街道を歩いたという記録もあります。






  2015年11月、奈良東大寺の大仏殿の東西に1塔ずつあったとされる七重塔 (推定100m) のうち、東塔の基礎跡を発見。
  室町時代に描かれた「東大寺縁起」の絵に描かれていたものの、伝説とされていました。今後、5年がかりで調査をする予定。
  東大寺では、「全体像が把握できれば、塔の再現もあり得る」としています。

  その七重の塔を再現したものが万博にありました。古河パビリオンとして建てられ、万博終了後に東大寺に移築するという
  話が持ち上がりましたが、エレベーター付のコンクリート製だった為、文部省から待ったがかかり実現せず。
  塔最上部の装飾 (相輪そうりん) だけが記念として東大寺に保存されています。

  ちなみに、京都の東寺の五重塔の高さは約55m、通天閣103m、神戸ポートタワー108m。


  ≪ 太陽の塔 デザインの謎 ≫

  大阪万博のシンボル「太陽の塔」は「芸術は爆発だ!」の名言を持つ世界的芸術家の岡本太郎の代表作の1つとなっています。
  銀色の大屋根は建築家 丹下健三がデザイン。この大屋根は穴を空けない予定だったそうですが、岡本太郎が「穴を開けなさい」
  と言った事で画像のような形になったそうです。
  ちなみに、現在の太陽の塔は夜間には目が光るそうです。





  【岡本太郎】おかもと‐たろう(東京生れ、1911~1996) 岡本一平・かの子の長男。
   洋画家。パリで前衛運動に参加、第二次大戦後は一時二科会会員。原色と激しい筆触を用いる。
   総合的に前衛芸術を推進し、1970年の大阪万博で「太陽の塔」を制作。独特の芸術論でも知られる。

  当時、太陽の塔は何を意図してデザインされたか理解できなかったので「牛乳瓶のおばけ」
  「日本の恥辱」などと言われたそうです。

  岡本太郎 (当時59才) のインタビューによると
  「日本人はとても色んな意味で才能もあるし、勤勉で大変立派な人種だけれども、国民だけれ
  ども 一つ僕が残念に思うのはスケールの大きさがないと。
  だから、僕は今 日本人に足りないもの。 日本人は器用な事、
  細かい事をするのは たくさんだから 少しこう ヌゥッとしたね ベラボウさっていうのを僕はね、
  日本人の心の中にいけたらと思う」



  ≪ 太陽の塔 デザインの謎 4つ目の顔があった ≫

  塔の高さは70m。正面に「未来」「現在」の2つの顔。背面に「過去」の顔がデザインされいますが、万博開催当時には、
  第4の顔があり地下に展示されていたらしいです。

  顔の大きさは3m、横に延びる模様は、手をイメージしたコロナ(太陽の縁から四方にぼやけて見える光)で全長13mにも
  なります。
  こんな大きな物なのに、現在行方不明。当時の設計図を基に番組でCG再現したものが上の画像。

  また塔の中は高さ41mの生命の樹、三葉虫・恐竜やゴリラ・人類まで生物の進化を表現した模型オブジェ40体などがあります。
  当時展示されていたゴリラの模型は溶接の火が燃え移りハゲましたが、岡本太郎 氏が「そのままの方が面白い」と言った
  ことから、修理されずそのまま現在に至ります。

  2016年10月末に大阪府が耐震工事前の『太陽の塔』の内部見学会を開催。500人に対し8万人の応募がありました。
  耐震補強工事は総事業費約17億円をかけ、できる限り当時に近い形で復元。ゴリラの模型だけは当時のままにしておく
  そうです。2018年3月に工事を完了し、その後一般公開予定。


  ≪ 太陽の塔 アイジャック事件 ≫


万博開催中、塔の上部にある金色の「未来」の顔の
右目の部分に「万博の中止」を訴えて、赤いヘルメットの
男が籠城し1週間占拠したそうです。

作者の岡本太郎 氏もその現場にやってきました。
マスコミのインタビューに対し、にこやかな表情で答えて
います。
「イカすねぇ! ダンスでも踊ったらよかろうに」
「自分の作品が、こういう形で汚されても構わない。聖なる
ものは常に汚されるという前提を持っているからね」


  ≪ 現存する唯一のパビリオン 「鉄鋼館」 ≫

  万博公園に現存する唯一のパビリオン「鉄鋼館」は日本鉄鋼連盟が出展したもの。鉄鋼館のプロデューサーを務めた
  世界的な作曲家 武満徹 氏のの意志で建設当初から永久保存が決まっていました。
  最大の売り物は、ハイテクを駆使した最先端の音響設備を持つ音楽ホール「スペースシアター」で1008個のスピーカーが
  取り付けられました。
  鉄鋼館は用途が決まらぬまま長らく放置されていましたが、2010年3月にEXPO'70パビリオンとリニューアルし、万博会場の
  模型などが展示されています。






  当時、彫刻家のフランソワ・バシェと、兄のベルナールが来日し、立体芸術に音響を融合した音響彫刻を17基製作しました。
  音響彫刻は、それぞれ製作を手伝った日本人の名前が冠され、「高木フォーン」「宮本フォーン」「吉崎フォーン」
  「富子フォーン」と名付けられました。万博終了後、ほとんどのフォーンが解体されました。
  2103年末、当時製作に携わった川上格知さんが44年近く経って、スケッチと当時の記憶を頼りに修復する事になりました。






  ディスプレイ会社で働き始めた川上さんは仕事でバシェさんの作業所に荷物を届けに行ったところ、「一緒に彫刻を作ろう」
  と言われ、会社を休職しバシェさんの助手を務めました。この事は1970年1月9日の産経新聞などで大きく取り上げられました。
  言葉は通じなかったそうですが、身振り手振りなどで意志を通じさせ、川上さんはバシェさんの中心的な助手の役割を
  担いました。

  修復にあたり、バジェさんの現在の弟子であるスペインのバルセロナ大学教員のマルティ・ルイスさんが来日し、2人で作業所
  に1ヶ月間寝泊りしながらバラバラになっていた当時の部品を組み立て完成させました。
  今回修復されたのは、水で濡らした指でガラス棒をこすると音が鳴る「高木フォーン」と、最も音色が美しいとして話題になった
  「川上フォーン」の2つ。

  修復の完成を聞いたバシェさんは大変喜びましたが、そのわずか2~3月後の2014年2月にバシェさんは急逝されました。
  この復元された音響彫刻は鉄鋼館に常時展示されており、音を鳴らす体験もできるようです。


  ≪ 万博跡地 ≫

  万博公園に点在する石のプレートは当時のパビリオンがあった場所に置かれています。
  当時、公害問題がクローズアップされていた事もあり、パビリオンを解体した後のがれきは粉々にして万博会場に埋められ、
  公園になりました。






  2014年4月1日、吹田市の万博記念公園の管理が、解散した独立行政法人から大阪府に引き継ぎ。
  松井一郎 知事は「世界から人が訪れる、さらに賑わいのある公園にしていきたい」と挨拶し、耐震問題で非公開となっている
  太陽の塔の内部を公開できるか、有識者による審議会で検討を進める。


  ≪ ららぽーとEXPO CITY 吹田市 ≫  テレビ大阪 ニュースリアル関西 15.11.16 放送

  2015年11月19日には万博記念公園近くの元エキスポランド跡地に西日本最大級の商業施設「ららぽーとEXPO CITY」が
  グランドオープン。
  海遊館の別館ニフレル、ポケモンのテーマ館などもでき、日本初の最先端技術も多数とり入れた体験型エンターテーメント
  施設が8つ入店。USJを超える年間1700万人が目標。45年前の万博を強くイメージし、当時の資料も多数展示。
  ららぽーとEXPO CITYの隣には2015年に寄付で建設されたガンバ・スタジアムもあります。






  JR茨城駅からのバスも1日56便に増便、モノレールも1.5倍に増便されます。
  日本最大となる観覧車は、現在建設中で来春「レッドホース大阪ホイール」として開業。

  ららぽーとEXPO CITY http://www.expocity-mf.com/  日本の観覧車 日本初は大阪・天王寺 世界一を競う大阪の観覧車メーカー2社
 
 国際花と緑の博覧会 大阪花博  Wiki 国際花と緑の博覧会 Wiki 咲くやこの花館 

  1990年4月1日~9月30日の開催期間、83ケ国と55の国際機関、212の企業や
  団体が出展。
  大阪市制100周年事業として計画され、大阪の鶴見緑地で開催。

  入場者数2312万6934人で、特別博覧会において史上最高を記録しました。

  大阪市鶴見区緑地公園にある屋内植物園「咲くやこの花館」は延床面積6900㎡で
  日本最大の温室。この大阪花博の際、パビリオンの一つとして建設されました。

  花博記念公園 鶴見緑地には300品種1300株のバラが植えられ、5月下旬から梅雨入り頃
  までが見ごろ。
  現在、コスプレを楽しむ人たちの聖地の一つになっているそうです。月曜から夜ふかし より



  テレビ大阪 ニュースリアル関西 16.05.24 放送、18.02.07 放送
  朝日放送 キャスト 『謎の幽霊搭…の正体は?』 19.10.14 放送
  テレビ大阪 かがくdeムチャミタス 『食べる植物園!? 咲くやこの花館』 20.01.19 放送






「いのちの搭」 54m展望台

2010年閉鎖

国際庭園 跡



  花博跡地は2025年に大阪で開催予定の万博のサテライト会場と使用される予定で、大阪市が民間企業のアイデアを募集。
  再整備される予定ですが、「いのちの搭」展望台は活用の提案が無かった為、取り壊される可能性が高い。

咲くやこの花館



鶴見緑地 花博記念公園


  咲くやこの花館では1日3回フラワーツアーを開催しており、館内育っている普段食べられない状態のフルーツや
  珍しいフルーツが味わえます。但し、日によって変わり何も食べられない時もあるようです。

  咲くやこの花館 HP https://www.sakuyakonohana.jp/

  テレビ大阪 ニュースリアル関西 15.07.28 放送、 16.09.01 放送 など
  毎日放送 ちちんぷいぷい 16.01.28 放送 / 読売テレビ ten. 『負の遺産 成長拠点に"夢洲"勝つようにハードル』 16.09.14 放送
  TBS 情報白熱ライブ ビビット 16.09.30 放送 / 読売テレビ ウェークアップ!ぷらす 16.10.01 放送
  読売テレビ ten. 『"カジノ解禁"へ向け早くも熾烈…大阪VS興的ライバル都市』 16.10.12 放送
  関西テレビ みんなのニュース ワンダー 『大阪万博招致へ 府の"最終案"発表』 16.10.28 放送

  ≪ 3つに分けられる万博の違い ≫  Wiki 国際博覧会 書きかけ

万博の種類

2016年10月現在の万博誘致計画

2015年11月現在の主な観光施設来場者



  ≪ 2025年大阪万博誘致 ≫  Wiki 2025年万国博覧会の大阪招致構想 16.10.31追記

  大阪府市は2025年に舞洲での万博開催を計画しています。テーマは「健康・長寿」。← 2017年現在、変更されています。
  期間は5~10月(一部期間24時間開催計画)
  万博誘致は2015年4月に「国際博覧会大阪誘致構想検討会」を設置。座長は橋爪紳也 大阪府立大学特別教授 ・府市の
  特別顧問。

  2015月7月28日の検討会第4回会合では、会場候補地として、彩都東部+万博記念公園、服部緑地、花博記念公園鶴見
  緑地、舞洲、大泉緑地、りんくう公園+りんくうタウンの6ヶ所が例示されました

  2016年9月1日には府市と関西経済界が意見交換し、松井知事が、大阪商工会議所の尾崎裕 会頭など経済界に費用などの
  協力を要請。

  会場建設費1300億円+運営費700億円=約2000億円と、交通などインフラ整備等の関連事業費770億円。
  総額では、およそ2800億円の予算。大阪府市と民間の出資、運営費はチケット代+広告スポンサー料で賄う計画。
  建設費の1300億円分は国・府市・民間の3等分案も出ているようです。






  2016年9月29日の衆議院本会議で安部首相が、国としても誘致に協力する事を表明。
  フランスのパリが立候補しているそうですが、パリはテロなど治安不安があり、現時点では大阪の方が有利という見方も
  あります。開催地は2018年頃決定するようです。

  5年に1度開催される大規模で総合的な登録博覧会の日本での開催は2回のみ。
  1970年の大阪万博が155億円の黒字で大成功。2005年の愛知万博は総事業費3400億円ほどで140億円の赤字で、跡地の
  モリコロパークの維持管理に年間6億円 (無料開放のため)。

  2020年の東京五輪開催費の見込みは総額3兆円、東京都の積立金4000億円ほど。
  チケット収入などは4~5000億円。スポンサー収入5000億円。推定で1兆円の収入で、現時点では2兆円の赤字と予想されます。

  これまで各国の五輪開催後の翌年にGDP成長率が大幅に低下する事を『五輪ロス』と呼び、それを回避する狙いが日本政府
  にもあるようです。
  上記の中央の画像、中国は五輪ロスが少ないですが、2008年に北京五輪開催後、2010年5月1日~10月31日に上海万博を
  開催しています。

  万博開催だけがGDPに大きく影響するわけではありませんが、一定の経済効果は見込めます。

  万博後の夢洲はカジノ誘致のIR (統合型リゾート) 構想での利用計画があるようです。
  IR招致は北海道・神奈川 (横浜)・千葉・長崎 (ハウステンボス) など複数の道県が名乗りを挙げており、東京都も豊洲市場
  移転がなければ招致検討するとの見方もあります。

  また関西にはロボットや医療産業も多くあり、彩都には医療施設が集まりつつあります。
  大阪の観光関連施設の入場者数や関空利用者数も年々増加しており、今後、国内外からの投資意欲も高い。

  2016年10月28日に行われた基本構想検討会議である程度の基礎プランが固まったようです。
  万博用地が約100ha+IR用地に約70haで、大阪府試算の経済効果は約6兆4000億円。但し、万博後のIRなども含む数字です。






  滞在型究極健康ハウス 伝統的な住まいの中で究極の衣食住を滞在型で体験。
  健康年齢改善プログラム 肌・血管・骨などの実年齢を計測し改善プログラムを提案。

  具体的な案としては、和食の提供、温泉などの日本文化での心の健康体験お笑い体験らしいです。
  更にまとめで、2016年11月に最終案を政府へ提出する予定になっています。

  大阪は2008年五輪の招致に失敗し、舞洲などを中心に多くの負の遺産を抱え、長らく苦しんできました。
  現在の大阪は東京に比べると、はるかに利権関連が少なくなっていると思われますので、万博費用が何倍にも膨らむ事はない
  でしょう。

  大阪万博予算が3000億円以内に収まれば、万博開催期間は半年間と長いので充分黒字が見込めるようです。
  一部期間 (夏休みなど) は、関空も海上空港の為24時間稼働可能なので、万博の24時間開催化も検討。






  現在、舞洲は各種プロスポーツ球団集まり『ボールパーク』として活性化しつつあります。
  咲洲は世界最大規模の大型蓄電池システムの実権施設が5月に完成、7月に稼働開始。産業拠点を目指します。

  ちなみに東京の豊洲市場整備費は2015年で5884億円かかっており、移転されない場合の活用案として、豊洲にカジノを誘致して
  活用するという案が浮上しているとか。

  五輪招致で負の遺産が多く残る舞洲 プロ球団が集まり『一大ボールパーク』へと
 
 大阪発祥の物 時代に先駆け、常に新しいモノやコトを創造してきた大阪
  【 魔法瓶は明治44年に誕生した 】

  1909年、日本に初めて魔法瓶が輸入される。これはびんに栓をするだけの単純なものであった。
  1911年、大阪の日本電球が国産品第1号を開発し、同社が商標登録した魔法瓶という名称が、一般に用いられました。


  【サクラクレパスは大正12年創業】本社は森ノ宮、工場は東大阪市  テレビ大阪 ニュースリアル 15.12.25 放送

  クレヨンの定着性の良さと、パステルの混色のしやすさを兼ね備えた製品として開発され、大阪の子供たちに90年以上
  愛され続けてきた逸品です。







  【 マジックインキは昭和28年に寺西化学工業 ㈱で誕生した 】 大阪市旭区

  マジックという名前が付けられた理由は、魔法のような筆記用具だったから。
  マジックインキにハテナマークが描かれている理由は、今まで書けなかったところに]
  書けるので不思議がったのでより印象づけようとしたからでした。


  【 カッターナイフは昭和31年にオルファ ㈱で誕生した 】 大阪市東成区

   刃先を折る発想は板チョコがヒントになったという。折る刃 → オルハ → オルファ。
   オルファのカッターナイフが黄色い理由は、刃物なので注意してほしいのと道具箱の
   中で目立つからです。


  朝日放送 ビーバップ ! ハイヒール 『正式名称物語』 15.09.24 放送

  【 お弁当用の醤油入れ ランチャーム 】 大阪市西成区

  1954 (昭和29) 年、大阪市西成区の「旭創業」の創業者 渡部輝夫が弁当用の醤油入れ
  「ランチャーム」を発売。

  当時は市販の弁当に付いている醤油入れは陶器だった為、しばしば割れる事があり、
  コストも高いものでした。

  試行錯誤の結果、使い捨てが出来るポリ容器の醤油入れを開発。
  「ランチャーミングなお供として愛されるように」という事で名付けました。

  ちなみ、弁当や刺身に使われる緑色の草を模したような仕切りはバラン。
  スーパーで売っているパックされた刺身の下に敷かれているシートは、ドラキュラ・マットが
  正式名称だそうです。







  大阪産業デザインの変遷 http://osakadc.jp/the_transition_of_design_in_osaka_v2_s.pdf ←1900年以降の生活用品の画像多数あり。
  大阪商工会議所HP 「名庭太郎?家の味な一週間」の冊子のPDF http://www.osaka.cci.or.jp/syoku_osaka/food/magazine.html

  ≪ 日本で初めて、外国産フルーツを本格的に輸入したのは大阪の木村商店 ≫

  1936 (昭和11) 年 まだ外国産の果実が珍しかった時代、1910 (明治43) 年創業の木村商店が、レモン・オレンジ・
  メロン・グレープフルーツなどの果物を日本に初めて輸入し販売を始めた。

  甲州ブドウの始まりは、行基 (河内出身) が山梨県甲州市勝沼の大善寺 (通称:ぶどう寺) に伝えた事から。
  昭和初期まで、南河内地域はブドウ栽培日本一でした。フルーツのページ

  京都の「九条ねぎ」、東京など関東のねぎも大阪がルーツ。酢や酒も大阪から日本各地に広まりました。
  長野の野沢菜は天王寺蕪の子孫など。

  他にも色々あります。食の歴史雑学、日本の歴史ページ、大阪の雑学ページなどもご覧ください。
   
 マッサージチェアも大阪発祥 現在も大阪の3社で8割以上のシェア
  毎日放送 ちちんぷいぷい 『気になる過去の話 「○○遺産」 「甘い記憶」』 14.07.24 放送
  読売テレビ かんさい情報ネットten. 『若一光司のミステリーファイル 「マッサージチェアの進化と歴史に迫る !」』 14.09.03 放送

  ≪ もんで癒して還暦 マッサージチェア 60周年 ≫    朝日新聞 13.09.12 朝刊 をベースにして、TVの情報を加筆。

  世界で初めて、国内で商品化されて今年で60年目を迎えた。
  かき入れ時の敬老の日を前に、「還暦」を記念した100万円台の製品も発売。

  大阪府の中小企業経営者が、体の弱い娘にマッサージチェアーを作ったのが始まり。
  それを見たフジ医療器 (大阪市、業界最大手) の創業者 藤本信夫 氏 (故人、ブラシやタワシを銭湯などに販売していた) が
  銭湯の脱衣所に置けばあたるのではと着想。

  戦後の復興期、一般家庭に風呂は普及しておらず、物資も少ない貧しい時代でした。
  車のハンドル、自転車のチェーン、ゴミの中から拾った野球ボールなど廃品なども部品に利用し1号機をつくりあげました。






  マッサージ機は、売るのではなく銭湯に置かせてもらい3分10円でマッサージが出来るようにしました。
  銭湯が多かった大阪では、珍しいマッサージ機を体験してみようと多くの人が利用。銭湯は大繁盛と、マッサージ機も
  認知され普及する事になりました。

  1954年 フジ医療器が世界で初めて量産を開始。
      (第1号機は木製で太子町にある大阪工場に保存されており、現在も動きます。
      一般公開なし、2014年現在までで500機種以上を発売。
  1962年 稲正万能工芸社 (大阪、現ファミリーイナダ) が参入。
  1969年 松下電工 (現パナソニック) が参入。
  1970年 フジ医療器が、もみとたたきが1台でできる「かあさん」を発売。月産3000台に増加。
  2000年 光センサーで指圧点を自動検索するメディカルチェアが誕生。
  2009年 デザイン重視の小型マッサージチェア。
  2013年 フジ医療器が60周年を前に105万円の最高級機を発売。


  1954年量産開始の第1号機 (大卒初任給1万円の時代に販売定価は7万円)






  ヨドバシカメラ マルチメディア梅田店は「日本一マッサージチェアが売れる売り場」と言われています。
  大阪の銭湯から広がったこともあり、フジ医療器、ファミリーイナダ、パナソニックの大阪企業3社で市場の8~9割を占めています。


  ≪ 機械遺産に認定 ≫

  2014年7月24日、8件の機械遺産が認定され、フジ医療器の「世界初の量産型自動マッサージ機」も
  選ばれました。

  機械遺産とは、「日本機械学会」の創立110周年の記念事業の一環として2007年に始まったもので、
  歴史に残る機械技術関連遺産を大切に保存し、文化的遺産として次世代に伝えることを目的に、
  主として機械技術にかかわる歴史的文化遺産。




  セイコーのクォーツ式時計、ホンダのカブF型、TOTOのウォシュレットG、自動改札機、吉野山ロープウェイ、
  エルモA型 国産初の16ミリ映写機 などが認定されています。
 
 大阪警視庁があった  昭和2429年頃の間、1月10日は110番の日
  読売テレビ 関西情報ネット Ten ! 13.01.10 放送 / 朝日放送 ビーバップ ハイヒール 『知られざる なにわ20世紀遺産』 13.12.27 放送

  ≪ 浪花隊 ≫  Wiki 浪花隊

 浪花隊/浪華隊(なにわたい)は、1868年慶応4年)から1870年明治3年)まで存在した大阪治安部隊である府兵の別名。
  監軍の一人であった桃井春蔵が実質的に率い、撃剣師範も務めていた。大阪府警察部のルーツである。

  1868年(慶応4年)1月3日に勃発した戊辰戦争鳥羽・伏見の戦いで旧幕府軍は新政府軍に敗れ、9日に大坂城は炎上し、
  大坂は新政府軍に占領された。
  新政府軍進駐後、大坂町奉行は閉鎖され、薩摩・長州・芸州の藩兵が治安維持を担当したが、東下準備に忙殺され、大坂は
  無政府状態となった。

  新政府軍は、旧幕府軍の遊撃隊頭取並であったが開戦に反対し南河内の寺に脱走していた桃井春蔵を呼び出し、協力を
  要請。
  桃井はこれを引き受け、現在の大阪市北区天満にあった川崎東照宮(建国寺)境内に道場を建て、兵に撃剣を指導した。
  同年5月2日に大阪府が設置されると、治安維持のために府兵局が設置され旧大坂定番与力・同心を中心に府兵2小隊
  (1小隊40名)80名に編成された。この府兵が「浪花隊(浪華隊)」と呼ばれた。

  1868年(明治元年)11月、桃井は府兵局の監軍4名の1人に任じられ、1869年(明治2年)4月から併せて府兵の撃剣師範に
  就いた。
  この頃、桃井は北桃谷町(現大阪市中央区)に士学館道場を再興し、高弟で浪花隊の隊員でもある秋山多吉郎(当時桃井)を
  師範代兼塾頭においた。

  1869年(明治2年)、府兵は拡充され隊員は600人以上に増えたが、政府から独自の軍事的組織であるとして問題視され、
  1870年(明治3年)に解散した。


  ≪ 大阪府警察部 ≫  Wiki 大阪府警察部

 大阪府警察部(おおさかふけいさつぶ)は、戦前の内務省監督下の大阪府が設置した府県警察部であり、大阪府内を管轄
  区域とする。
  1948年(昭和23年)3月6日に廃止となり、大阪府警察部は国家地方警察大阪府本部と大阪市警視庁などの自治体警察に
  再編されることになった。


  ≪ 大阪警視庁 ≫ 1949~1954年  Wiki 大阪警視庁  Wiki 大阪府警察





  戦後、殺人・覚せい剤・売春などが横行(在日朝鮮人による犯罪が多かった)し、大阪の治安は悪化。
  1949(昭和24)年、当時の大阪の警察のトップ 鈴木栄二 大阪市警察局長は大阪に警視庁を設置することを提案。
  反対が多かったものの大阪城の敷地内(2001年まで大阪市立博物館だった建物)に大阪警視庁を発足させました。






  この大阪警視庁は、現在の日本の警察があたりまえに行っている事ですが、当時の日本の警察の中では最先端の取り組み
  行いました。
  O.P.P(Osaka Police Post)という市民からの意見・要望を積極的に聞くポストを設置。
  欧米のように車でのパトロールも採り入れました。






  これまでの取り締まりに重点を置いた警察ではなく、犯罪予防と市民の為に働く「日本一の警察」を目指していたそうです。
  警察への通報システムは戦後、GHQによって整備。大阪では大阪警視庁の警ら部に通信指令室を設置。当時は「1110」番。

  1954年、各都道府県に一つの警察のみを設置する 現行の新警察法が施行。大阪には大阪府警が置かれることになり、
  警視庁は吸収解体となりました。


  ≪ 大阪府警 ≫ 緊急ではない警察への相談は♯9110 へ。






  1986年、大阪府内の110番の全て回線が一括して通信指令室へ繋がる現体制になる。
  2012(平成24)、大阪府警への110番の総件数は127万件、うち無言またはイタズラが41万件(30)あるそうです。






  【現在地認識システム】
   府下の主な道路標識に上のような青いOPPシールを貼ってある。通報者が、その番号を通報すると場所が分かる仕組み。

  【通信指令室のシステム】
   通報をうけた受理係がメモした内容が、瞬時に指令係のモニターに映し出され、同時にパトカーのナビ画面にも配信される仕組み。
   通報を受け、指令されてからパトカーが現場へ到着する。平均時間は5分37秒。





  大阪府下の交通事故はかなり減っていますが、自転車による事故は増えており、厳罰化傾向にあるようです。
  自転車でも事故の場合、5000万円の損害賠償の支払命令が出たケースもあるので気をつけましょう。

  関西テレビ ちゃちゃ入れマンデー 『大阪府警のアレにちゃちゃ』 14.04.28 放送
  読売テレビ かんさい情報ネットten. 『"至急大阪府警に応援を!" 女性の活用を目指す警察』 15.02.25 放送

  ≪ 大阪府警のポスターは一味違う ≫

  犯罪の多様化・少子高齢化・ペテラン警察官の退職・相次ぐ不祥事など警察官を取り巻く環境が大きく変化する中、
  警察官のなり手が減少。
  また警察庁の女性警官を増やす方針から、選考適正の年齢や体型の基準を緩和し、多様な人材を募集しているそうです。






  大阪府警の警官募集ポスターは他の警察とは全く違う大阪ならではのポスター。
  昭和50年頃からキャッチコピーに変化が起きたようです。





  府警警務課の採用担当者によると 「まず見てもらう事が第一なのでインパクトを重視。ポスターの効果は検証していない」。
  もちろん賛否両論はあるようです。





   下記のサイトに多数ポスター画像ががあります。     阿倍野区 文の里商店街のおもろいポスター展
  NEVER まとめ 『【草食系より】大阪府警察官募集ポスター名作選【大阪府警】』  http://matome.naver.jp/odai/2139451839356381401
  大阪府警警察官募集ポスター 『平成6年~平成22年』 http://www.geocities.jp/imgrimomgri/signboard/signosakahukei.html


  ≪ 熊本・大分の大震災へ支援 ≫  関西テレビ ワンダー 16.04.27 放送

  読売オンライン 関西からも熊本地震被災地への支援続々 16.04.15 配信
   http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160415-OYO1T50014.html
  ニフティ・ニュース熊本地震 大阪府警・市消防など各地の援助隊が被災地へ 16.04.16 配信
   http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/thepage-04163/1.htm

  大阪府警交通機動隊は4月16日から被災地で活動。熊本県南阿蘇村の小学生から感謝の手紙を貰ったそうです。

  沖縄基地問題と、2016年10月におこった大阪絡みの諸事件「大阪府警機動隊の発言問題」などへの考察。
   実は韓国人観光客が騒ぎたてた「わさび寿司テロ」、南海電車の車内アナウンスを問題にした件なども繋がっているようです。
 
 東京メディアによる偏向報道について
 TVのキー局は東京に置かねばならない。
 工場建設なども関東が有利になる法律などが、
 東京一極集中政策。
 地方、特に近畿、それも大阪の企業や人材
 などを東京に集めるのが狙いです。

 大阪警視庁を廃止し大阪府警に。
 大阪が優れている所は全国報道せず、
 東京のローカル情報は垂れ流すなど、
 大阪のイメージを損ねる偏向報道だけを
 しています。
       ↑
 これを心理学で印象操作と言います。

 例えば、中身の見えない箱の中に20個の
 赤い玉と5個の白い玉が入っていたと
 しましょう。

 無作為に取り出すフリをして、5回連続で
 白い玉だけを取り出せば、多くの人は
 「箱の中には白い玉が圧倒的に多い」と
 思い込みます。

 
「大阪はゴミゴミとした街と決めつけて番組をつくる事を強要するNHK東京局」

 NHK東京局でも行われていた実例。 
 「東京は大阪が嫌い。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情報のほとんどが、東京から発信されているからです。」

  実際の報道を多数まとめたサイトがいくつかあります。
   東京マスコミの偏向報道 http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
   東京マスコミの偏向報道を叩く http://www.geocities.jp/henkohodo/
   首都機能移転推進ページ 首都移転のススメ http://www.yamane-e.com/omp-syutoiten.html
   NAVERまとめ 『TV・マスコミの嘘』 15.10.05 配信 http://matome.naver.jp/odai/2141174857447183301

  「関西は薄味というが、関東より塩分とってるだろ !! 」という 日テレの主張を検証してみた件 ← やっぱり嘘でした。
  歴史も恥も知らない日テレ・スタッフ  またも嘘報道。 
  歴史を知らない南関東人 センター試験5教科受験率で突出して低い。本当の東京の歴史


  ≪ 印象操作によって思い込む人は疑似科学にハマりやすい ≫


  関東の人たちは、他の多くの資料で否定されても、自分たちの都合の良いデータだけは信じる傾向にあるようです。

  朝日放送のビーバップ!ハイヒール『だからあなたは騙される!身近に潜む疑似科学』16年5月6日放送より
  明治大学 科学コミュニケーション学部の石川幹人 教授が解説する番組では、理論の飛躍
  数字の目くらまし などで騙される事が解説されています。中途半端に知識のある人が最も騙されやすい。

  「物事を一面だけから見ていると本質を見失う。一度、別の角度から考えてみる事。人間は何でも都合よく考えちゃう。
  『信じたい』という気持ちが、真実を押し隠す。人間は自分勝手な生き物









  平成26年度調査による年間死亡者数 交通事故死5626人、転倒・転落死7454人、溺死7490人。
  交通事故死は、ニュースでよく報道されますが、転落死や溺死などは家庭内の事故が多く報道されていない。
  その為、交通事故死が最も多いと思い込む人が多い。

  ※ 東京メディアの疑似科学的手法を使った「偏向報道にも騙されやすい」とも言えるでしょう。
  ※ この番組を探してみたところ、動画サイトに一時アップされていたようですが、削除されています。(16年5月31日現在)

  明治大学 科学コミュニケーション研究所 『疑似科学とされるものの科学性評定サイト』 http://www.sciencecomlabo.jp/index.html


  ≪ 東京が他人や他所の悪口を言うのは江戸時代からの伝統か? ≫

  東京は上下関係を重視する朱子学の影響が強く残っている事と、関西に対する劣等感が非常に強いなどのため、
  また正しく歴史を理解していない人も多く、都合の良い情報だけを見る自己中思考のようです。

  大阪のおかげで東京の発展があったわけですが、これらの史実を直視すると、朱子学の考え方からすると、
  大阪には頭が上がらなくなるので、それが非常に嫌なのです。

  朱子学と陽明学 東日本は朱子学の影響が強く、西日本は陽明学や蘭学も盛ん

  江戸時代のさまざま 三田村鳶魚 昭和4年刊 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1187205

  「江戸ッ子」研究で知られている三田村鳶魚の著作『江戸時代のさまざま』のP.345「江戸ツ子の使ふ悪態の解説
  P431「江戸ッ子」などに江戸ッ子の特徴が書かれてあります。
  悪態 (悪口) を言わない江戸ツ子というものは、ほとんどありえない。悪態は江戸名物。とまで言い切っています。
  大正11年に大阪を訪れた時の事もP.289「大阪の夏・暮れ行く秋の大阪」などで書いてあります。
  大阪をディスりながらも、東京より進んでいる大阪の文化を認めています。

  また幕末の考証文献『皇都午睡』(著者は西沢一鳳、大阪の書肆)も、京・大坂・江戸の違いなど書いていますが、
  江戸ッ子が大坂などの悪口を言う事が書かれてあります。
  明治44年の『東京年中行事』(著者は山口県出身の若月紫蘭)でも、東京人の感覚が違う事や、東京人の言う事は
  信用していないような記述が複数見受けられます。上記にリンクがありますので、読んでみる事をオススメします。

  【三田村鳶魚】みたむら‐えんぎょ (東京・八王子生れ、1870~1952)
   江戸の風俗・文学の研究者。名は玄竜。「未刊随筆百種」などを編纂。著書「大奥の女中」「江戸雑話」、輪講記録「膝栗毛輪講」など。

  江戸の名物は悪口 三田村鳶魚の江戸ッ子評の記述文。 西沢一鳳『皇都午睡』などの三都の気質記述文など、 江戸時代から現在も変わらない?


  関西テレビ ちゃちゃ入れマンデー 『大阪と東京 テレビ番組の収録の違い!』 14.05.12 放送

  ≪ 大阪と東京のテレビ番組の収録の違い ≫

  日本テレビの元アナウンサーの大神いずみ さんによると
   入社した頃 (約20年ほど前) の東京のバラエティー番組のフリートークでも全てリハーサルを重ねた後収録をしていた。
   本番で余計な事を言うと、放送事故になってしまう。

  坂東英二 さんによると
   ディレクターからのカンペで発言内容も指示される「こんばんわ 坂東英二です」というカンペまで出される。
   番組観覧のお客さんも、東京では多少のギャラを出して来てもらう (仕込み) が普通。






  ※ 東京のテレビで活躍している各分野の文化人・評論家、芸能レポーターなどが関西ローカル番組にもよく出演していますが
    「東京では、絶対言えない事ですが…」と前置きしてから、暴露話をする事は珍しくありません。
    また、「大阪では台本が無い」とびっくりするタレントも多いようです。
    関西系で活躍していたアナウンサーやタレントが全国ネットで東京に進出する事が多いのは、ガチのフリートークで
    鍛えられているから。
    ネットでは、東京の街頭インタビューを受けた一般人が実は局の仕込みだった。という事も画像をつけて暴露されている
    事が何度もあります。

  ニュース U.S http://www.news-us.jp/article/367455524.html

  【放送事故】報ステで古舘伊知郎が盛大にやらかす!「みんなの党のゴタゴタは過去の事、と言え」と発言を強要したカンペ
  内容をうっかり晒して大問題に!!偏向報道の証拠を生放送中に大暴露!! 

  13.06.24 報道ステーション2 9分32秒頃から http://youtu.be/BK-ccaUXTUY

たかじんのそこまで言って委員会 放送地域Map



  例えば、読売テレビ『たかじんのそこまで言って委員会』は関東と東北の一部 ↑は放送されていません。
  番組内容および放送されない理由はWiki たかじんのそこまで言って委員会をご覧ください。

  理由として東京では過度な報道規制・偏向報道があるという事を出演者たちが暴露しているようです。
  上の右画像は放送エリアMAP 読売テレビHP http://www.ytv.co.jp/takajin/area/index.html

  また、上記の朝日放送『ビーバップ!ハイヒール』も関東では放送されていません。
  関西以外では、宮城・新潟・名古屋圏・愛媛・香川・岡山・熊本・沖縄などが週遅れで視聴できるようです。
  詳しくは、Wiki ビーバップ!ハイヒール


  ≪ (自称「民度日本一」の) 東京の残念な実態 ≫  総務省消防庁 http://www.fdma.go.jp/

  【救急車】 119番通報から現場到着までの所要時間 平成22年中 > 全国平均 8.1

   ベスト5    富山県 6.7分  北海道 7.0分  京都府 6.9分  大阪府 7.3分  愛知県 7.3
   ワースト5  埼玉県 8.0分  神奈川 8.1分  茨城県 8.2分  千葉県 8.5分  東京都 9.7

  東京消防局 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012031502000026.html

   <救急隊が通報を受けてから、患者を医療機関などで医師に引き継ぐまでの時間ランキング>
    1位 石川県 24.0分  2位 香川県 24.2分  3位 大阪府 24.7分  4位 京都府 25.0
    46位 宮城県 34.3分  47位 東京都 43.2


東京・緊急走行を妨害する歩行者
http://youtu.be/omg5edz6kIo

  右は、2012年に話題になった動画ですが、こういった東京の問題は報道しないのが東京メディアです。


  ≪ 東京は大阪のパクリが多い実態の一部 ≫

  ヤフー知恵袋 『東京の番組は大阪の番組のパクリばかりなんですか?』 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465403879
  ROCKET NEWS24 11.06.26  『ありえへん世界』が『探偵! ナイトスクープ』を丸パクリしようとした!? 放送作家が激怒
  togetter 11.06.26 『百田尚樹先生、テレビ東京の「ありえへん世界」スタッフによる盗作行為に対して怒る!』 http://togetter.com/li/154208

  朝日放送の有名番組「探偵!ナイトスクープ」で取材されたお店にスタッフが再び行ったところ、テレビ東京の「ありえへん世界」
  スタッフが後日取材に訪れ、同じネタをお店の店主に要求していたことが発覚。

  Infoseek楽天 14.03.26 『東京のパクリ企業にみる特徴 ~1分でわかる大阪人の言い分~』
   http://news.infoseek.co.jp/article/infoseek_2014032601

  大阪の広告表現はオリジナリティに溢れている。東京嫌いな大阪はどこかのパクリを匂わせる表現は少なく、大阪人が
   笑えばいいような関西ローカルの広告物が多い。
   いちいち説明が要る回りくどい表現を避けた「それがなにか、メリットはなにか」が明確な表現が目立つ。何年もずーっと
   変わらない広告もある。時空の止まった広報物に多くの大阪人はなんとも思わないのかと思うとやや怖い。
   良くいえば不朽の名作ともとれるが、関西人しか愛させない表現は一つ違えば戯れ言。関西人から笑いを取れても
   日本で天下は取れないだろうと広告を志した私は東京を目指した。そして上京し気がついた。

   情報の上流である東京には、パクリ企業が点在している。独創的な関西よりもダサいし、犯罪だ。競争社会の東京で
   流行ものを絡ませ息を続ける。東京でしがみつく無能な起業家にみられる傾向だ。
   服、加工食品、家電製品、ネットメディア。どう見ても人気商品のパクリな製品は多い。

   物だけではなく、表現にも多い。模倣というより「こう撮影しておけばカッコよく映る」みたいな手法で作った表現は、
   フォーマットのパクリといえる。ダサい。

   江戸の火事の真実  江戸の歴史は 大正時代にねじ曲げられた ~ 時代劇で見る 江戸の町は嘘ばっかり!~
   お江戸の恋愛事情 大坂の文化が江戸文化のように扱われている証拠。
   江戸時代の出版事情 京・大坂・江戸、 中期まで江戸では上方本のパクリが横行


  ≪ 1970~80年代の雑誌の影響も大きい ≫

  日本の雑誌の隆盛時代であった70年代に、宝島、ポパイ、アンアンなど多数のサブカルチャーやファッション雑誌などが
  創刊されます。
  若者を中心にTVからは得られない情報を雑誌から得ていました。雑誌の全国誌の発刊は東京発がほぽ100%。
  様々なブームをつくり消費を盛り上げるなどの功績もありますが、反面、情報に踊らされる人たちを多く生む事にも
  繋がりました。

  80年代、マガジンハウス社の「ポパイ」や「ブルータス」、講談社の「ホットドック・プレス」などが、
  『東京カッコイイ、地方はダサイ』などの記事を毎号のように掲載。
  『ダサイタマ』、『チバラギ』なども、これらの雑誌が生んだ言葉だと思います。
  また『関西ではケンタッキーフライドチキンを「ドチキン」と略す』など、嘘や適当な情報も満載。

  現在50代以下の人たちは、これらの情報にかなり影響を受けています。
  特に地方からの上京者は未だに洗脳されているレベルで、当時の情報の作られたイメージを持ち続けています。
  そして、彼らがTV製作の中心となっています。日テレの『月曜から夜ふかし』なんかは、それを引きずる典型的な番組。


  ≪ 東京一極集中政策は、日本の地方自治体も東京も崩壊 ≫ 

  読売テレビ ウェークアップぷらす ! 『消滅可能性都市とブラックホール』 14.06.01 放送

  東京一極集中政策が続くと、2040年に地方の自治体の多くが消滅し、東京豊島区も消滅。
  東京は日本で最も子育てがしにくい都市で、出生率が最低 & 人口流入で最も高齢化し崩壊の予測。






  朝日デジタル 『若年女性、896自治体で人口半減』 2040年までに14.05.08 配信
   http://www.asahi.com/articles/ASG577DHPG57UTIL060.html

  有識者らでつくる民間研究機関「日本創成会議」(座長・増田寛也元総務相)は8日、2040年までに
  全国の計896自治体で、20~39歳の女性が半減するとした独自の試算をまとめ、発表した。

  毎日新聞 『消滅可能性:全896自治体一覧』 14.05.09 配信 http://mainichi.jp/feature/news/20140509mog00m040001000c.html


  ≪ ふるさと納税 ≫  TBS ビビット、あさチャン 16.10.04 放送 など 16.10.12

  自分が住んでいる所以外の自治体に住民税を納めるシステム。本来は地方から都市に出てきた人たちが、育てて貰った
  出身地に納税し恩返しをする事を想定し、都市部の人口集中による地方の税収減に歯止めをかける目的として2008年から
  開始されました。

  しかし、ふるさと納税先を自由に選べ、返礼品目当てでする人がほとんどのようです。

  全国のふるさと納税受入額は2008年度81.4億円、2013年度145.6億円、2014年度388.5億円、
  2015年度1652.9億円。
  2015年1月から控除される限度額が約2倍、2015年4月から会社員の確定申告が不要に
  なった事で2015年度に急増しました。

  ふるさと納税をした人の内訳は、関東が5割近く・関西が2割ほど。それ受けて、東京と神奈川
  ではほぼ全ての区市で住民税が前年度よりマイナスになり、2015年度での東京の住民税
  約249億円が他県へ流出しました。東京の各市では急きょ返礼品を用意しはじめました。


  北海道上士幌町では2015年度、住民税約2億3000万円に対し、ふるさと納税額は約15億円集まりました。
  それを財源に、認定こども園を設立して保育料10年間無料など子育て支援を行っています。

  2005~2014年 10年間の企業転出超過ワースト1は東京都 東京と大阪の企業流入出件数の比較


  人口が増えている東京や横浜などの関東ですが、横浜市の予想では2020年の東京五輪以降に人口減少を予測。
  東京でも人口減が予想されるようになってきました。

  人口減少+ふるさと納税を他県にする人の増加+企業本社の流出+中国の経済バブル崩壊での東京地価の下落など
  今後の東京では大幅な税収減が予測されます。2016年現在でもその傾向はマンション供給販売数に出つつあるようです。

  一方、東京五輪の赤字および五輪施設の維持費と豊洲市場へ移転での維持費などで、都税の歳出の増加は確実です。
  また、中国人観光客の爆買いも減少し、ある外国人観光客の満足度調査では都道府県別47位となっており、インバウンド
  需要効果も減りつつあり、五輪後の東京経済は一気に落ち込む可能性があると思われます。
 
 関西の国際戦略特区を阻む 「官」の壁
  朝日新聞 13.07.18 朝刊 『関西の特区阻む 官の壁  規制緩和 要望100件中実現4件』 より、長文につき抜粋、再編集。

  多くの政党が公約に掲げる規制緩和。その有効策とされるのが『特区』ですが、その現状を『神戸の医療特区』を例に挙げて
  記事にしていました。

  神戸市内のポートアイランドには医療関係の施設や企業が250以上集まり、特区構想で医療の高度化を進めようとする
  神戸市の要望に対し、厚労省が「医師の偏在につながる」との理由で規制緩和が進まない。

  全国知事会が、国際戦略総合特区を元に規制緩和を要望しているが、100件を超える要望のうち、実現しそうなのは4件のみ。
  財政支援、税制支援などを含めると、全国でも突出する59件が認められているが、既存の政策を大きく超えるものはなく、
  「総合推進調整費」の上積みにすぎず、手続きも煩雑で、税制上の支援措置も投資の決め手になるレベルではない
  名ばかり特区が実情。

  ≪ 関西イノベーション国際戦略総合特区 9ヶ所 ≫

  ① 北大阪地区  ② 大阪駅周辺地区  ③ 播磨科学公園都市地区(兵庫)  ④ 京都市内地区  ⑤ 神戸医療産業都市地区
  ⑥ 舞洲・咲洲地区(大阪)  ⑦ けいはんな学研都市地区(京都)  ⑧ 関西国際空港地区  ⑨ 阪神港地区
 
 東京発信の情報は疑え !! データの改ざん・ねつ造 情報操作に騙されない実態を知ってからデータの分析しましょう。
  大阪の衰退が始まるのは1970年の大阪万博の後からですが、この1970年代は
  東京と隣県の埼玉、千葉など関東の人口が急激に増えた年代です。

  1978(昭和53)年には大阪市の人口が東京都市圏の横浜市に追い抜かれ、
  本格的な東京一極集中時代が幕を開けます。

  背景には、カラーテレビの普及により、東京メディアの偏向報道の影響が大きい
  のです。

  大阪の歴史1のページ、食の歴史ページなどをご覧頂くとお分かりだと思いますが、
  明治元年に東京に遷都してからも、長らく大阪の方が繁栄していましたし、
  関西資本が日本を動かしていました。

  2012年のネットの書き込みでは、地方叩きスレが非常に多く、東京、福岡、群馬が
  主な標的に。そして、最も多く叩かれていたのが大阪です。

  その背景には、2ちゃんねるのまとめサイト管理人 (東京と神奈川以外の関東の
  県民が圧倒的に多い)のコメント数稼ぎ←アフィのリンクで儲ける。
  と、在日の特定アジア人による日本分断工作、そしてニートのストレス解消や、
  地域・文化コンプレックスなどがミックスして存在しているようです。

  東日本の人達は、あまり日本の歴史に詳しくないようです。また関東の人達は関東
  メディアの偏向情報に洗脳されているような印象を受けます。

  東京の情報発信、例えば放射能量、何故か埼玉や西日本より東京の方が放射能
  量が少ない。
  犯罪統計データにも様々なカラクリがある事なども、大阪や関西人に指摘されて
  全国民の知るところになっています。






  「ひったくりNo.1は大阪」と大々的に報道されていますが、これにはカラクリが存在します。

  分かっている範囲だと、東京と福岡の集計が他の道府県とは違うらしいです。

  他道府県 ひったくり=ひったくり+かっぱらい  東京、福岡 ひったくり (かっぱらいは含まない) 
  かっぱらい件数は東京がダントツに多い。でも、この説は誤報です。

  本当は、東京のかっぱらいは、万引きなどの窃盗に含まれている可能性が高い。万引きは東京がダントツに多く、
  大阪が最も少ない。

  色んな犯罪が最も多いとされている大阪なのに、万引きだけが都道府県で最も少ないなんて、逆におかしいでしょ?

  東京が他県と同じ集計方法を取れば、ひったくりはダントツで東京が1番多い事になります。


  【万引き件数ダントツNo.1の東京】
   都道府県別統計とランキングでみる県民性 万引き認知件数 [ 2010年第一位 香川県 ] http://todo-ran.com/t/kiji/13999

 全国の万引き認知件数は146,544件で、人口1万人あたり年間11.49件認知されている計算になる。全国で最も万引きが
  多いのは香川県で、人口1万人あたり16.76件。以下、東京、兵庫、京都、岡山と続いている。
  香川県で万引き認知件数が多い理由として、大型店舗の多さ、万引きの通報しやすさがあげられている。
  一方、万引きが最も少ないのは大阪府で人口1万人あたり7.73件。刑法犯認知件数や重要犯罪認知件数、性犯罪認知
  件数で1位になっている大阪が最下位とは意外な結果だ。

 
殺人などは警察の処理の仕方でうやむやにされる事が多く、東京や神奈川では不審死・
事故死・自殺などで処理し殺人の件数を減らすようにしているとも言われています。

元 東京都監察医務院長の上野正彦さんが「自殺の9割以上は他殺なんです」と語っています。

また性犯罪などは親告罪なので、訴えがなかったり示談で済ませると犯罪件数には含まれ
ません。関東では集団犯罪が多い傾向にあり、発覚しづらいと思われます。
近年、東京いくつかの有名な大学で集団レイプ事件および未遂の報道があります。
 (東京では芸能界の『枕営業』なんかも話題になりますが、これらは刑法上『売春』で犯罪です。)


  万引き被害も通報しなければ犯罪件数にはなりませんが、万引きの被害額は大きく店側は無視できない状況になっている
  ので、犯人と証拠を押さえれば通報していますので、実態数は氷山の一角であっても通報される割合は一定と思われます。


  【東京、大阪などの都市の犯罪数が多いのは、地元民の犯罪だけではないから】

  2012年の通り魔事件の犯人、東京の事件は埼玉県民、大阪の事件は栃木県民でしたが、このように地方から
  犯罪目的で東京や大阪などの大都市にやってくる事も多いです。

  そして、大都市には外国人が多い。(多くの外国人の犯罪率は日本人と変わりませんが、特定の国だけは5倍、
  それも凶悪犯が多い)


  【列車乗客の乗務員に対する暴力事件】  http://www.puni.net/~aniki/cgi-bin/hns-lite/?0707

    JR東日本・・・350件   JR西日本・・・48件  JR東海・・・45件

  朝日新聞デジタル 『駅員に暴力、東京が最多 加害者は酔客7割 国交省調査』 13.12.11 配信
   http://www.asahi.com/articles/TKY201312110409.html

  鉄道の駅員や車掌に乗客が暴力をふるうトラブルが2012年度に全国で932件発生し、都道府県別で東京都が
   最多の302件だったことが、国土交通省の初の全国調査でわかった。

   加害者の7割は酔客で、国交省は「大都市は乗客が多いうえ、繁華街を抱えて酒のトラブルが多い」とみている。
   全国のJRと私鉄全170社に、駅員らが殴られたりつばを吐かれたりしたトラブルを尋ねた。

   多発した府県は神奈川(93件)、愛知(72件)、埼玉(71件)、大阪(58件)、千葉(53件)が続いた。
   1件もなかったのは秋田、鳥取、長崎など9県だった。

   具体的な事例としては、車内で酔いつぶれた仲間を待つためドアを押さえていた客が、注意した駅員を殴った
   ▽禁煙のコンコースで喫煙をとがめられ、投げ飛ばした▽機械の故障で待たされたのに腹を立て、駅員を土下座
   させたうえ頭を踏みつけた、などがあった。

   トラブルの8割について、各社が警察へ届け出た。 JRと大手私鉄の調査で08年ごろからトラブルが多発し、
   国交省が全国調査に乗り出した。国交省は今後、各都道府県警と連携し、駅構内の警戒などを強化する。


  これらの暴力事件や痴漢などのわいせつ事件について、自治体条例違反として処理した場合
  → 特別法犯となり、刑法犯には含まれません。
  特別法犯とは、国で定めた法律(刑法)以外のもので、都道府県条例違反などが含まれます。

  大阪は生活保護が最も多い事でも知られていましたが、他の多くの地方の自治体が大阪への片道切符を渡し、
  大阪で申請するように仕向けていた事も判明しています。あいりん地区の生活保護受給者のほとんどが大阪以外の
  都道府県出身 (←大阪市のサイトより、現在は削除されているようですが) 上記の通り魔事件も、そうでした。

  平成25年の厚労省データでは、福岡・北海道・東京の方が生活保護受給率が高くなっています。下記にデータグラフあり


  ヤフーニュース (朝日新聞 13.01.10 配信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000010-asahi-soci

  1212年のひったりくり認知件数  1位 大阪府 1687件 2位 埼玉県 1309件
  1212年の強制わいせつ事件    1位 大阪府 1251件 2位 東京都 935件 3位 福岡県 436件

  2010年に東京を抜きワースト1だが、大阪府警はわいせつ事件を軽微な犯罪として府の迷惑防止条例で処理せず
  刑法犯として積極的に摘発する方針であるため件数が多くなる。
   (各都道府県条例で処理した結果も公表し、プラスして検討しなければ実態はわかりません)


  【各警察の事件認知件数(都道府県別)】  http://www.eonet.ne.jp/~0035/hanzai.htm 

            人口    年間の110番受理件数   事件件数     認知率
    東京都: 12,576,601    約137万件         299406件     21.9%
    神奈川:  9,048,331     約 80万件         186290件     23.3%
    大阪府:  8,865,245     約 76万件         285307件     37.5%
    愛知県:  7,410,719      約 65万件         225706件     34.7%
    埼玉県:  7,194,556     約 58万件         179276件     30.9%

  東京、神奈川は通報を受理しても、事件として摘発する事に消極的、大阪、愛知は軽微でも事件として摘発するのに積極的。
  東京を大阪と同じ認知率で計算してみると、513750件、神奈川は30万件くらいになり、人口比率を考えるとどの都市も変わらない。

  http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/pdf/h23_05_01.pdf
  http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei23/pdf/kt23b009.pdf   Wiki 認知率

  実は、2009年、事件として受理する方針の変更が東京警視庁から各県警に通達あったらしく、増えた県警と減った県警が
  あるようです。大阪をはじめ、事件認知率の高い警察は厳しく摘発。東京や神奈川では以前と変わらず。

  ※ 2009年は東京が1度落選した後、2期目のオリンピック誘致を始めた年。東京を良く見せるための情報操作の一環と
   推測できます。五輪開催が決定した後、2016年5月に東京五輪招致の賄賂疑惑が発覚。(下記の問題発覚で、うやむやに)

   2016年8月に小池都知事が就任し、五輪施設見直し・築地移転見合わせなどで、様々な問題が発覚し、これまで隠してきた
   東京の利権構造の闇が少しずつ見え始めてきました。


  ≪ 議会の情報公開が進む大阪 東京は利権まみれで隠ぺい体質 ≫

  東京の情報は、都合の悪い事は隠ぺいする傾向があります。
  東京は2020年の五輪の各問題や築地市場移転問題などで分かる通り、最も利権にまみれて情報操作が多い都市です。

  フジテレビ 新報道2001 『築地から豊洲新市場への移転問題』 16.09.11 放送

  衆議院議員から三重県知事となり『改革派知事』として紹介される事が多い 北川正恭さん。
  (現在は早稲田大学の名誉教授) 調べによる『議会改革度調査 都道府県議会ランキング』は
  情報公開のランキング2015。
  兵庫県1位 (7)、鳥取県2位 (1)、大阪府3位 (17)、東京都35位 (43)、45位和歌山県 (46)、
  最下位46位山口県 (44)。 熊本県は震災の為除外、()内は2014年の順位。

  詳しくは、下のリンク先で。また市町村議会ランキングもあります。
  政令市では堺市1位、京都市2位、神戸市3位、新潟市4位。(上位4市は2014年と同様)。

  北川教授によると、都庁はもっと酷い(情報公開しない)~//~説明責任が全く果たせて
  いないから、こういう問題が起こる。議会のあるべき姿、議会の基本条例ができていない

  テレビ朝日 羽鳥真一のモーニングショー 『豊洲市場問題』 16.09.16 放送

  番組のインタビューに、2020年の東京五輪招致を行った石原慎太郎 (兵庫県出身、小説家、
  政治家) 元東京都知事 (4期1999~12) は「東京都は伏魔殿だ」と答えました。

  【伏魔殿】ふくま‐でん
   ①悪魔のかくれている殿堂。 ②悪事・陰謀などが陰で絶えずたくらまれている所




  早稲田大学マニフェスト研究所 議会改革度調査2015 都道府県議会ランキング http://www.maniken.jp/gikai/2015rank_ken.pdf
  議員NAVI 『【速報】芽室町議会が連続1位、都道府県トップは兵庫県。「議会改革度調査2015」ランキング 早稲田大学マニフェスト研究所調べ』
  16.06.08 配信 http://www.dh-giin.com/article/20160608/5907/

  23区 千代田区議会がトップ 
   一方、300位以内は2議会のみ。千代田区議会が総合226位となり、23区内で1位となった。ただ、23区のうち総合300位以内に
   入ったのは、千代田区議会と板橋区議会のみで、2議会ともに昨年より順位を落としている。
   全国的にみて、23区の議会改革は遅れている現状にある。

  産経ニュース 16.10.05 配信 http://www.sankei.com/life/news/161005/lif1610050029-n1.html
   バスタ新宿 平日上りの渋滞が悪化 国交省東京事務所「都合が悪かったので平日分は公表しなかった」


  首都機能移転推進ページ 首都移転のススメ http://www.yamane-e.com/omp-syutoiten.html

  ≪大阪オリンピック招致 JRの中で東日本だけ非協力的 ≫   東京の利権問題 2020年五輪招致賄賂疑惑

  2000年2月11日新聞大阪版では大阪へのオリンピック招致ポスターが、JR東日本管内のみ貼られないことになった。
   JR北海道、東海、西日本、四国、九州では計1154枚が原則として広告料無料で貼り出される。が、JR東日本のみ
   広告料が請求された。首都圏では170枚に対し約200万円かかり、それ以外の地区でも弱冠かかるとの請求となった。
   小渕首相を名誉顧問とする五輪招致委員会では、(五輪招致で大きな恩恵を受ける)JRには協力してもらうつもりであったが、
   東日本地区では期待外れの形となった。
   尚、ポスターは横71.8センチ×縦103センチで、開催予定地や周辺の見所の写真、交通の便、IOCの最終決定時期と
   それに向けての支援依頼などが記されている。情報が東京に入りにくい一つの事例と言える。






  IOC評価委員との夕食会が大阪市のリーガロイヤルホテルで行われた時、当時総理 (2000~2001) だった森喜朗 (2020年東京
  オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長) は、国会開催期間中を理由に不参加の予定でした。
  しかし、急遽参加しスピーチをしたようです。

  事前に大阪五輪招致団が森総理に面会を求めた時に会わなかった事を、保守党時代の小池百合子議員 (兵庫県出身、
  東京都知事2016年8月~) に国会で質問され、「東京を離れるわけにはいかなかった」と答えています。

  ※ 大阪で五輪が開催されると、その次に日本で開催できるのは何十年も後の事になります。
    少なくとも2000年以前から、東京で開催する事 (利権の為に) を考えていたと推測できます。


  【空気汚染】 http://www.env.go.jp/air/osen/jokyo_h11/rep2.pdf

 浮遊粒子状物質(SPM) 年平均値 (mg/m^3)
H9 H10 H11
 首都圏 0.046 0.044 0.037
 大阪・兵庫圏 0.036 0.034 0.029
何故か、関東の方は首都圏という広い範囲で計測していますが、
それでも、大阪・兵庫圏よりも空気が汚い。

範囲を縮めて東京・神奈川圏のみで比較すると、更に汚いと思われます。

  ダイヤモンド社 『東京で白内障や心筋梗塞が激増!?順天堂大学の血液内科が発表した衝撃データ!被ばくの影響が徐々に表面化』 15.12.26 配信
   http://diamond.jp/articles/-/82736?display=b
  ダイヤモンド社 『「トテツモナイ・トリチウム」記事は なぜ、100万PVを突破したのか?』 15.12.30 配信
   http://diamond.jp/articles/-/82805?page=2

  ≪ 福島原発事故で、東京も被ばくの影響が表面化 ≫ 東京を含む東日本地域住民の内部被曝は極めて深刻?

  20113~6月の放射性セシウムの月間降下物総量は「新宿が盛岡の6倍」、甲状腺癌を起こす放射性ヨウ素の
  月間降下物総量は「新宿が盛岡の100倍超」(文部科学省20111125日公表値)という驚くべき数値になっている。

  東京の水道水の源流は、福島第一原発から出た放射性物質が最も多く降りつもった山岳地帯。

  ※ 原発反対派vs推進派、東京五輪開催に絡む『悪いデータは隠蔽する東京の利権体質』など、色んな情報が入り交って
  何が正しいのか? はっきり結論付けられませんが、東京の水道水及び東京湾の汚染が酷くなっているのは事実のようです。

  東京湾と東京の水道水の実体 セシウムだけじゃなく、韓国と同じような糞尿性大腸菌だらけの海だった
  公害苦情受理件数で見る 汚い県、うるさい県、臭い県はどこ?


  【一番嫌いな都道府県民は?】 http://www.best-ranking-navi.com/2012/01/blog-post_18.html
    (週刊現代・ポスト合同、全国10000人アンケート2011年6月実施)

  ワースト10には関東1都7県が全部入っています。1位は東京で38%とダントツ。ちなみに大阪は22位くらいだったと
  思います。
  東京が嫌われる原因には大都市に対する地方の妬みなども含まれるでしょうが、ネットの普及でメディアの偏向報道が
  ほとんどの国民に知られるようになった事も大きな要因のようです。


  ≪ 2016年10月頃の大阪バッシング各ニュースについて ≫

  この数日、大阪のイメージを損なうニュースが多く報道されていますが、
  メディアの論調とネット掲示板での多数の意見と正反対の評価になっています。

  メディアで報道されない真相 (多数の証拠画像) が、2ちゃんのニュース速報系各まとめサイトに多数あるので、メディア
  報道内容しか知らない人は見ておくべきです。
  但し、意見が偏り過ぎているサイトや嘘を取り上げるサイトもあるので複数のサイトを見た方が良いでしょう。

  「だめぽアンテナ」「ワロタアンテナ」「にゅーもふ」「ぶろにゅー」などのアンテナサイトには、各サイト名と記事タイトルなど
  があります。

  どういう人が、どういう意図で問題を大きくしようとしているのか?
  主張したい人たちの『都合の良い部分だけ』を切り取った情報発信ではなく、その問題の背景など広く知れば、
  印象や見解が変わるはずです。




 沖縄基地問題 その背景




  上の画像は日本のメディアの実態を風刺したイラスト。
  右は、ネットで拾った関西テレビ胸いっぱいサミット16年10月15日放送のキャップチャー画像。

  番組を視聴した人たちの書き込みによると、米国が北朝鮮への軍事行動を行う事に対し、出演のコメンテーター6人のうち
  4人が反対。リアルタイムの視聴者投票では8割以上が賛成という正反対の結果になったようです。

  関西ではメディア (コメンテーターの) 論調に影響されない人の方が大多数だという事が分かります。
  東京メディアが報道しない真実も多く報道されていますから、大阪メディアの方がかなりまともです。
  下記の動画などは色んなサイトで拡散され、多くの人が知る事になっているようです。

  大阪の生活保護受給者の割合が最も高い時は、テレビでもよく取り上げられ、ネットでも連日のように大阪叩きが
  繰り広げられてきましたが、大阪維新の会の橋下市長の時、縁も所縁もない他県からの生活保護受給目的での移住を
  制限し他の都道府県並みの受給基準に改正されました。

  厚労省作成 平成25年度の都道府県別・生活保護受給者の割合データをみると、
  1位 福岡2.54%、2位北海道2.48%、3位東京2.20%、4位大阪2.17%。
  大阪より東京の方が悪いデータを示した途端に、この話題はほとんどされなくなりました。

  殴っているのは沖縄基地反対派 https://video.twimg.com/ext_tw_video/.mp4 (URL略)
  THE FACT 沖縄「プロ市民」~実録・高江ヘリパッド反対派の暴力行為
   https://www.youtube.com/watch?v=snc4jV_uGII&feature=youtu.be&t=3m25s
  読売テレビ あさパラ! 『嵩原弁護士』 16.10.22 放送 ← 東京では報道されない沖縄反対派の実態
   https://www.youtube.com/watch?v=mlmp4e52FCM

  サイゾー 『中国人コメントは捏造だった!? 中国漫画家が見抜いた「わさびテロ」のウソ』 16.10.07
   http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161007/Cyzo_201610_post_20819.html

  NAVERまとめ 『TV・マスコミの嘘』 15.10.05 配信 http://matome.naver.jp/odai/2141174857447183301

  東京の利権問題 2020年五輪招致賄賂疑惑


  ≪ 江戸の歴史は 大正時代にねじ曲げられた ~時代劇で見る 江戸の町は嘘ばっかり!~ ≫

   江戸時代の首都は江戸。江戸は元禄時代から文化が開花していた。とか思いこんでいる人が多いですが、
   首都は京都、元禄文化は上方の文化です。        こういう本が出版されているようです。 

   近畿は古くから歴史と文化があり、地元民の割合が多いので価値観が確立しています。
   特に大阪は行政に頼らず市民たちが自主的に文化を
   築いてきた地域。権力で上から決めつけられるのを嫌いますので、窮屈な首都になりたいとは思って
   いませんから。

   「まぁ、ええやん」そんな大阪の懐の深さで、縁の無い地域の人たちでも生活保護申請を大阪で
   受け付けたり、東京メディアの偏向報道に対して文句を言わなかったりしてきた結果、
   大阪の財政やイメージが悪くなってしまっています。

   日本人は基本的に優しい民族。そこに付け込む他の民族がいる事も明らかですね。
   嘘やねつ造に対しては事実をデータや史料などの証拠を基にして情報発信していく事が重要なのです。

   江戸の火事の真実  江戸の歴史は 大正時代にねじ曲げられた ~ 時代劇で見る 江戸の町は嘘ばっかり!~ 

 
 還付金詐欺に弱いのは本当に大阪だけ ?
  関西テレビ ちゃちゃ入れマンデー 『大阪と東京では ひっかかりやすい詐欺が違う !』 14.05.12 放送 / Wiki 振り込め詐欺

  近年、増加している「振り込め詐欺」の典型「オレオレ詐欺」は1999年8月~2002年1212月頃までの間に電話で「オレオレ」
  と身内を装って11人に銀行口座に振り込ませた事件が最初で、2003年2月に犯人を検挙した鳥取県警米子署は
  この手口を「オレオレ詐欺」としたのが、「オレオレ詐欺」という言葉が初めて誕生したとされているそうです。

  2003年2月中旬に東京都杉並区で発生した事件が「オレオレ詐欺」で架空口座を用いる手の込んだ手口の最初。

  2004年12月9日に、成りすまし詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺、還付金詐欺などは、警察庁によって「振り込め詐欺」
   として統一名称としてまとめて呼ぶことが決定。

  被害者(連絡を受け、直接入金手続きを行った者)は2003年は女性が約7割、60歳以上が全体の約8割。
  被害世帯の半数以上は、家族構成が65歳以上だけの『高齢者世帯』。

  2004年以降は、主婦の被害が急激に増えています。


  ≪ 実際は 加害者、被害者、被害金額とも関東(最も多いのが東京都)中心 ≫

  東京、千葉、神奈川、埼玉の1都3県で半数超、被害額の8割が首都圏で引き出されている

  都民によると、「東京人は良い人だからオレオレ詐欺に引っかかるが、大阪は金に執着心があるから還付金詐欺に引っかかる」
  とのイメージを持っている人が多いようです。






  ところが、還付金詐欺の被害データを見ると、平成24年は 大阪84件・東京426件。平成25年度は 大阪560件・東京251件。
  でも、何故か東京の方が多い時データはあまり語られず、大阪が多くなった時だけ騒ぎ立てられ、イメージ付けされるのです。

  そして、これらの犯行グループ (騙す人) は関東に多いのに「東京の人は良い人だから…」という都民のご都合主義の思考 (笑)。

  大阪で還付金詐欺が急増している背景の一つとして、犯行グループが関西弁を覚え、大阪人を安心させる手口で、
  関西を新たなターゲットとして犯行地域の新規開拓地域と考え、集中して犯行に及んでいるからです。

  東京は長年これだけ話題になっているオレオレ詐欺でも引っかかり続けるので、新たな還付金詐欺の手口でなくとも容易いだけ
  というのが実態。

  オレオレ詐欺の犯罪グループは、東京や埼玉を拠点にしている事が多いと警察ではみています。

  ※ 日本一汚い川として大和川が有名になりましたが、ワースト1が多いのは東京・埼玉を流れる綾瀬川です。
   上記の還付金詐欺と同じように、大阪のデータが悪い時だけ大きく報道され、東京が悪い時はだんまり。
  日本一汚い川は東京・埼玉の綾瀬川


  テレビ朝日 ビートたけしのTVタックル 『東京繁華街の闇を調査! ~悪質な客引き 池袋編~』 16.01.05 放送
  テレビ朝日 ビートたけしのTVタックル 『埼玉繁華街の闇を調査! ~悪質な客引き さいたま大宮編~』 16.01.18 放送

  ≪ 東京には、違法な客引きボッタクリ店多い ≫

  番組によると、新宿歌舞伎町だけではなく、近年は池袋にボッタク店が多いようです。
  新宿警察署調べに飲食店のボッタクリ被害は、2014年に約670件、2015年の上半期だけで1500件超え。
  『プチぼったくり』なので、被害届を出さず泣き寝入りしている事を考えると、上記の被害は氷山の一角らしいです。

  2015年4月、4年前から客引きを全面的に禁止する迷惑行為防止条例をつくった豊島区。
  あまりの被害の多さから、区が民間業者に委託し、民間警備員と区役所職員で繁華街警備隊を結成。
  池袋駅周辺を中心に毎日パトロールしています。

  悪質な客引きに対し、指導・警告・勧告などを行っていますが、客引き側も組織的になりケータイで連絡を取り合うなどで対抗。
  不法請求と判断しにくい額の『プチぼったくり』の為、暴力行為がない限り警察が介入しづらい状況のようです。

  ※ こういった条例違反は刑法犯罪件数には計上されませんので、東京の犯罪発生数は断トツに多いと思われます。
   また、年末年始やサッカーW杯での渋谷の争乱や集団痴漢事件なども犯罪数に比べて検挙数が少ないなど。
   上記の犯罪認知件数 (数値のカラクリがある) だけで、『東京は大阪より治安が良い』とは、言えないでしょう。






  ≪ 埼玉県最大の繁華街『大宮』でも悪質な客引きが急増 ≫

  さいたま市では『不当な客引き行為等の禁止』条例はありますが、大阪市や東京都の一部の区のように『客引き自体禁止』条例が
  制定されていないので、悪質と判断しない限り取り締まれません。
  商店街では警察と協力してパトロールをしていますが、特別な条例が制定されていないので、客引きが居ても、悪質な客引き行為を
  現認しない限り声もかけられない。
 
 大阪大学で、電気を通す透明な紙の開発に成功
  毎日放送 ちちんぷいぷい 『未来への 明日の先っちょ☆印 ~最先端技術を紹介~』 13.12.12 放送

  環境ビジネス オンライン 12.10.01 『大阪大学、太陽光で発電する紙を開発、軽くて折りたたみ可能』
    http://www.kankyo-business.jp/news/003311.php より抜粋

  大阪大学産業科学研究所の研究グループは、太陽光で発電する紙を世界で初めて開発した。
  この紙は、木材パルプ繊維から作った透明な紙の上に、銀ナノワイヤ透明導電膜と有機太陽電池素子を搭載しており、
  世界最高の変換効率・軽くて折りたためる・低温プロセスという3つの特徴を有する。
  この紙を折りたたんで持ち歩けば、いつでも、どこでも太陽光で発電することができる。






  さらに、今回、セルロースナノファイバーへ導電性材料を印刷して、電子回路やアンテナ配線を作成する技術も開発した。
  アンテナを印刷したペーパーアンテナは、既存のアンテナより高感度であるため、画像や動画といった大容量のデジタル情報を
  素早く送受信できる。
  これらの技術が完成すると、太陽光で充電しながら、情報を送受信する、軽くて折りたたみ可能な「ペーパースマートフォン」が
  実現できる。

  環境ビジネス オンライン 13.03.19 『世界初、植物由来のナノ繊維を用いた透明シート 太陽電池やディスプレイに』
    http://www.kankyo-business.jp/news/004447.php

  ≪ 王子ホールディングスと三菱化学が、「セルロースナノファイバー」を材料とした透明連続シートの製造に世界で初めて成功 ≫


  東京新聞 14.03.19 朝刊 『透明な紙 より簡単に 京大+日本製紙が新製法』 
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014031902000114.html より抜粋

  ≪ 京都大学と日本製紙も透明な紙の開発に成功 ≫

  製紙用パルプに樹脂を加えて透明な紙を開発することに京都大生存圏研究所の矢野浩之教授と日本製紙が成功、十八日発表した。
  液晶ディスプレーなどにはガラス基板が用いられているが、重くて壊れやすいため、より加工しやすい代替素材が求められていた。
  紙は軽くて折り曲げやすく、電気を通す物質をこの紙に塗ることで、液晶ディスプレーや照明用の素材への活用が期待されている。
  同社によると、原料の割合はパルプ30%、樹脂70%。
  厚さは五十~二百マイクロメートル(マイクロは百万分の一)で、普通のコピー用紙より少し厚い程度という。
 
 MICE誘致で、国際会議が増加する大阪 
  ≪ 国際会議が増加する大阪 MICE ≫  テレビ大阪 夕刊7ch 『目標を情報修正 MICEを誘致せよ』 14.01.30 放送

  日本国内では、東京メデイアの「大阪ネガキャン」の偏向報道の所為でイメージを落とされている大阪ですが、
  海外からの評価は非常高い。






  現在、大阪観光局が力を入れているのは国際会議の誘致。2012年に大阪府下で行われた国際会議は284件でしたが、
  2014年1月末ですでに195件が決定しており、2014年の誘致目標を310件に情報修正。

  通常の外国人観光客と比べと国際会議で訪れる人たちの
  消費は6倍もあるらしいです。
  国際会議・誘致・学会・展示会の頭文字を取って「MICE=
  マイス」として取り組んでいます。
  マイスは小回りが効く中小企業が有利。

  堺市の「和献洋彩にんにん」という料理店では、大阪観光局の
  要請を受け、13年12月にマイス用の弁当を開発。
  ハラール(イスラム教に基づく食材)の弁当の問合せも
  増えてきてハラール弁当も開発しました。
 


  ≪ 大阪府のイスラム圏のムスリム対応への動き ≫ テレビ大阪 夕刊7ch 『沸騰大阪「観光立府で攻めろ ようこそムスリム』 14.07.24 放送

  日本全体が外国人観光客が増加しており、特に大阪は2014年7月15日のUSJのハリーポッターゾーン開園などの影響も
  あって国内外からの観光客が急増中。
  大阪府は日本で初めて特定の国や地域向けのHP (台湾) を立ち上げた事から、台湾からの観光客が非常に増えていますが、
  マレーシアやインドネシアなどアジアのイスラム教徒国からの観光客も増えています。






  大阪市内にはイスラム教徒が1日5回祈りを捧げる為のモスクが、西淀川区の「大阪マスジド」の1軒しかありません。
  (マスジド=モスク=礼拝所)
  関空では祈りの前に体を清めるシャワー付の礼拝所を3ヶ所設置。あべのハルカス近鉄百貨店でも礼拝所の設置を検討中。
  天王寺区のシェトラン都ホテル大阪などでは豚肉やアルコールを使わないムスリム向けのハラール料理も充実させています。
 インバウンド (外国人観光客) の増加と宿泊施設不足 書きかけ、移動中
  テレビ大阪 ニュースリアル関西 16.03.22 放送 / 日本テレビ スッキリ! 16.03.23 放送






  大阪では2010年頃から観光に力を入れ始めました。
  様々な調査において、京都・奈良・大阪は観光客の満足度の高さがトップレベル。
  関空を利用する外国人の日本での観光目的の1位は「おいしい物を食べること」という調査のように、大阪での飲食の満足度が
  高いようです。
  9月1日には黒門市場では外国人向けの無料施設がリニューアルオープンしました。

  しかし、あまりの大阪人気で宿泊施設が不足している為、行政では観光PRは控えめにしているそうです。
  大阪市内の宿泊施設の建設申請は2014年の25件→2015年141件と急増。
  下記のヨドバシタワー建設計画など、宿泊施設が完成・営業開始すれば、更に観光客が増加すると見込まれています。
 
 大阪の商業地の地価は2013年から3年連続上昇
  テレビ大阪 ニュースリアル関西 16.03.22 放送
  東洋経済ONLINE 『商業地公示地価、全国平均が8年ぶりに上昇』 16.03.22 配信
   http://toyokeizai.net/articles/-/110626
  日本経済新聞 『公示地価 大阪府 商業地上昇率 都道府県で首位』 16.03.23 配信
   http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98739540S6A320C1LDA000/

  ≪ 2016年1月1日 商業地の地価上昇率は大阪がトップ ≫

  3月22日発表の国土交通省による公示地価によると、上昇率トップ10のうち6ヶ所が大阪市内。
  1~3位までは大阪ミナミ地区で、1位心斎橋2丁目45.1%、2位道頓堀1丁目40.1%、
  3位宗右衛門町7丁目36.2%の上昇率。

  大阪府内の商業地地価1位は大阪市北区のグランフロント大阪南館で1180万円/㎡

  地価上昇の主要因は来阪する外国人観光客の急増とされています。
  2015年度は2014年度から観光客数はほぼ倍増。
  外国人旅行者の訪問満足度では大阪が1位という調査もあるそうです。

  ※ 2015年のアップ率府下1位は宗右衛門町11.3%、2位は心斎橋2丁目10.7%。
    近年、東京の地価のアップが続いていましたが、原因は中国系ファンドの投資や
    中国人による高級マンションの購入によるものでした。
    しかし、東京は地価が上がり過ぎたため、投資に対する利回りの限界がきたので、
    価格が安い京阪への投資に切り替わったという背景もあるようです。
    また、京都では主に首都圏の富裕層の移住目的で億ション需要が伸びています。

  ≪大阪市の商業地の地価の見通し ≫  ニュースリアル関西 16.09.08 放送

  フランスのカンヌが主催している世界最大級の不動産国際見本市MIPIM (ミピム)の2016が
  9月に大阪で初開催されました。
  世界の都市開発や投資会社の不動産の専門家が集まり、出展の各都市への投資を検討
  するための見本市。

  大阪市内の商業地価は2013年から3年連続で上昇しています。
  関空からの入国者の買い物金額が2015年春をピークとして少し下がっていますが、
  米英の各専門家の見通しでは、「日本経済はピークだと言う人もいるけれど、大阪は成長し続け
  るでしょう」と強気の声が多く、海外資本の大阪不動産への投資は増えているそうです。


  ≪ 商業地上昇率 大阪が2年連続1位 ≫ テレビ大阪 ニュースリアル関西 16.09.20 放送など

  9月20日に発表された基準地価によると、大阪府の商業地の上昇率は去年の3.6%を
  上回る4.7%で、都道府県別で2年連続1位。
  大阪市中央区南船場3-5-11が535万/㎡で28.9%の上昇で上昇率1位。
  市区町村別では宿泊施設の建設需要が急増した浪速区が14・3%で上昇率1位となりました。
  西区13・9%、北区13・1%、中央区12・9%など。

  先週、オープンした台湾最大の不動産会社 信義房屋不動産の大阪支店の等々力支店長に
  よると、「梅田にある広い空地は都心一等地では世界的に珍しく非常に将来性が高い。
  地下鉄民営化のニュースもプラスに働き、大阪は今後も伸びていく」。
  今後、国内外から大阪への投資が増えると見込まれています。

  朝日デジタル 『大阪)基準地価、商業地上昇率が全国一 住宅地は横ばい』 16.09.21 配信
   http://www.asahi.com/articles/ASJ9H4SHYJ9HPTIL01B.html






 
 福沢諭吉 (1835年1月10日~1901年2月6日 死去66歳) 思想家・教育家。豊前中津藩士の子    
  朝日新聞 2013.01.21 朝刊 『文化の扉 歴史編  偉人の実像は? 福沢諭吉』
  毎日放送 特番 『道頓堀角座オープン記念!  松竹芸人 船上クイズバトル』 13.07.27 放送
  読売テレビ 超時空バラエティ 目撃 ! タイムトラベール 14.03.23 放送
  TBS 所さんのニッポンの出番 ! 『日本人が知らないニッポンを発掘 日本人はナゼ英語が苦手なのか?』 14.04.22 放送    Wiki 福澤諭吉




  【福沢諭吉】ふくざわ‐ゆきち(大阪生まれ、1834~1901) 豊前中津 (大分県、奥平氏10万石の城下町) 藩士の子。
   思想家・教育家。緒方洪庵に蘭学を学び、江戸に洋学塾を開く。幕府に用いられ、その使節に随行して3回欧米に渡る。
   維新後は、政府に仕えず民間で活動、1868年(慶応4)塾を慶応義塾と改名。明六社にも参加。
   1882年(明治15)「時事新報」を創刊。独立自尊と実学を鼓吹。のち脱亜入欧・官民調和を唱える。
   著「西洋事情」「世界国尽」「学問のすゝめ」「文明論之概略」「脱亜論」「福翁自伝」など。






  1835年 中津藩(大分県・西北端の市あたりの10万石の藩)の大坂屋敷に生まれる。

  1846年 11才の時、豊前の中津藩屋敷で、殿様の名前の書いたお札を踏んでしまい、親から「バチが当る」と叱られるが、
  その後、そのお札でお尻を拭き「迷信を否定しよう」とした。

  1854年 21才の頃 蘭学を学ぶ為、長崎へ。

  1855年 緒方洪庵の大坂の塾に入門し、蘭学を学ぶ。1年で塾長となる。世界の趨勢が英語であると知ると英語を学ぶ。

  【緒方洪庵】 おがた‐こうあん (備中の人、1810~1863)
   江戸後期の蘭医。名は章。適々斎と号。
   江戸に出て、坪井信道・宇田川榛斎に蘭学を学び、さらに長崎に遊学、大坂に医業を開き、緒方塾を設けた。種痘を施行。
   のち幕府に招かれ、奥医師兼西洋医学所頭取・法眼。門下に大村益次郎・橋本左内・大鳥圭介・福沢諭吉らを輩出。
   著訳書「病学通論」「扶氏経験遺訓」など。

  1858年 藩の命により、江戸の中津藩屋敷内に私塾を創設。

  1860年 咸臨丸に乗船し米国へ渡航。
  初渡米の際、チョンマゲ姿で白人の少女をナンパし、一緒に写真に収まり周囲に自慢。

  1868年 (慶応4年) 私塾を移転し、慶応義塾と命名。
  5月 上野の寛永寺を本拠とする彰義隊(旧幕臣が江戸で結成した隊)と新政府軍との戦いがあり江戸市中が騒然として
  いる時も、慶応義塾内で英語の経済学書を平気で講義していた。
  「日本国中いやしくも書を読んで居る処は唯慶応義塾ばかり」←志をたてるべき動乱の世に本を読んでいる事を誇る。

  1872年 ≪学問のすゝめ≫を出版。

  1875年 ≪文明論之概略≫を出版。
   『文明論とは人の精神発達の議論なり。其趣意は一人の精神発達を論ずるに非ず、天下衆人の
   精神発達を一体に集めて、其一体の発達を論ずるものなり。故に文明論、或は之を衆心発達論と云ふも可なり。』






  1882年 ≪時事新報≫を創刊。日本で初めて料理レシピの紹介コーナーを連載。   多くの近代日本語を作った

  1884年 朝鮮の開化派である金玉均らを別邸にかくまう。

  【金玉均】キム‐オクキュン(Kim Ok-kyun、1851~1894)
   李氏朝鮮末期の政治家。朝鮮開化派の指導者。
   朴泳孝らとともに、日本の援助を得ての改革と清国からの独立を意図し、1884年甲申政変を企てたが成らず、日本に亡命。
   のち閔氏びんし政権の刺客により上海で暗殺。

  1889年 54才の時、慶応義塾の寄宿舎でパンの耳が捨てられているのを発見。学生を呼び出して叱った。

  1875年 ≪脱亜論≫を発表。






  【脱亜入欧】だつあ‐にゅうおう … 明治維新後、亜細亜アジア的なものから抜け出し西欧に同化しようとした思想や行動。

  1899年 ≪福翁自伝≫を出版。


  【坪井信道】 つぼい‐しんどう (美濃の人、1795~1848)   川本幸民 日本で初めてビールやカメラなどを自作した天才学者。
   江戸後期の蘭医。名は道。号は誠軒。
   宇田川榛斎に学び、長州藩主の侍医。門下に緒方洪庵・川本幸民ら。著訳「診候大概」「製煉発蒙」「医則」など。

  【宇田川榛斎】 うだがわ‐しんさい (1769~1834)
   江戸後期の蘭医。名は。字は玄真。本姓は安岡氏。伊勢の人。玄随の養子。大槻玄沢に蘭学を学び、翻訳に長じた。
   玄随の「西説内科撰要」を増訂、訳著「和蘭内景医範提綱」「和蘭薬鏡」など。

  【大阪会議】
   1875年(明治8)初め、参議 大久保利通らと前参議 板垣退助・木戸孝允とが大阪で行なった一連の会談。
   これを機に、征韓論や台湾出兵をめぐって下野していた板垣・木戸が復職、漸次立憲政体を樹立する旨の詔勅が
   出され、元老院・大審院・地方官会議などが設置された。

  【大久保利通】 おおくぼ-としみち (1830~1878)
   幕末・維新期の政治家。薩摩藩士。旧名、一蔵。号は甲東。西郷隆盛とともに薩摩藩の指導者となり幕府を倒す。
   維新政府の要職を占め、岩倉使節団副使となる。征韓論政変後は初代 内務卿として、事実上政府を指導。
   西南戦争後、島田一郎らに刺殺される。

  【西郷隆盛】 さいごう‐たかもり (1827~1877)
   幕末・維新期の政治家。薩摩藩士。通称、吉之助。号は南洲。薩摩藩の指導者となり幕府を倒す。
   戊辰戦争では江戸城の無血開城を実現。
   新政府の陸軍大将・参議をつとめるが、征韓論政変で下野。帰郷して私学校を設立。
   1877年(明治10)2月、私学校党に推されて挙兵(西南戦争)、9月敗れて城山にて自刃。

  【戊辰戦争 】 ぼしん‐せんそう 戊辰の役。
   1868年(慶応4・明治1、戊辰の年)から翌年まで行われた新政府軍と旧幕府側との戦いの総称。
   鳥羽伏見の戦、彰義隊の戦(東京の上野戦争)、長岡藩・会津藩との戦争、箱館戦争などを含む。

  【木戸孝允】 きど‐たかよし (1833~1877)
   政治家。長州藩士。初め桂小五郎。のち木戸貫治・準一郎と改名。松菊と号。藩の指導者となり薩摩藩とともに幕府を打倒。
   維新後は参議など要職を歴任、政府内の改革派の中心として、版籍奉還・廃藩置県に尽力。岩倉使節団副使。

  【板垣退助】 いたがき‐たいすけ (1837~1919)
   政治家。土佐藩士。討幕運動・戊辰戦争に参加、参議となるも、征韓論政変で下野。
   翌年民撰議院の設立を建議、自由民権運動の 指導者となる。
   1881年(明治14)自由党を創設。帝国議会開設後、立憲自由党総理。1898年大隈重信とともに組閣、内相。
   政友会創立を機に引退。

  【大隈重信】 おおくま‐しげのぶ (1838~1922) 侯爵。
    政治家。佐賀藩士。維新政府の要職を歴任、主に財政をつかさどるが、「明治十四年の政変」で下野し、立憲改進党を結成。
    のち外相となり条約改正につとめるが挫折。1898年(明治31)憲政党内閣の首相兼外相、1914年(大正3)再び首相。
    1882年(明治15)東京専門学校(1902年に早稲田大学へ改称)を創立。

  【岩倉具視】 いわくら‐ともみ (1825~1883)
   幕末・明治前期の公家・政治家。京都生れ。もと堀河氏、のち岩倉氏の養子。公武合体に努めるが、のち討幕運動の
   宮廷における中心。維新後、政府の中枢。条約改正準備のため使節団を率い米欧を回る。

  【岩倉使節団】 岩倉遣米欧使節団。
   廃藩置県直後の1871年(明治4)11月より翌々年9月にかけて、明治政府が米欧に派遣した使節団。
   条約改正の準備交渉や海外視察などを使命とした。
   特命全権大使の岩倉具視、副使の木戸孝允・大久保利通・伊藤博文・山口尚芳以下、多くの官員が参加、
   津田梅子ら留学生も同行し、総勢100名をこえた。

  【伊藤博文】 いとう‐ひろぶみ (1841~1909) 首相・枢密院議長・貴族院議長(いずれも初代)を歴任。元老。公爵。
   明治の政治家。初名は利助、のち俊輔。号、春畝。長州藩士。松下村塾に学ぶ。討幕運動に参加。
   維新後、藩閥政権内で力を伸ばし、憲法制定の中心となる。4度組閣し、日清戦争などにあたる。
   政友会を創設。1905年(明治38)韓国統監。ハルビン (中国黒竜江省の省都) で朝鮮の独立運動家 安重根に暗殺された。

  【松下村塾】 しょうか‐そんじゅく
   吉田松陰が叔父玉木文之進の後を受け継いで1856年(安政3)から主宰した私塾。
   58年藩許を得た。山口県萩市に遺址がある。高杉晋作・久坂玄瑞・前原一誠・伊藤博文・品川弥二郎らを輩出。

  【吉田松陰】 よしだ‐しょういん (1830~1859)
   幕末の志士。長州藩士。杉百合之助の次男。名は矩方のりかた、字は義卿、通称、寅次郎。別号、二十一回猛士。
   兵学に通じ、江戸に出て佐久間象山に洋学を学んだ。常に海外事情に注意し、1854年(安政1)米艦渡来の際に
   下田で密航を企てて投獄。のち萩の松下村塾で幕末・明治期の指導者を教育。
   安政の大獄に連座し、江戸で刑死。著「西遊日記」「講孟余話」「留魂録」など。

  【安政の大獄】  あんせい‐の‐たいごく
   安政5年から翌年にかけて大老 井伊直弼が政争の反対派らに下した弾圧事件。
   将軍継嗣問題で、井伊が紀州の徳川慶福(家茂)を擁立し、また勅許を得ずに安政五カ国条約に調印したことを、
   一橋慶喜を推す一橋派が批判、これに対し井伊が同派の公卿・諸大名らを罰し、
   梅田雲浜・吉田松陰・頼三樹三郎・橋本左内ら多数の尊王攘夷派人士を投獄・処刑。

  【佐久間象山】 しょうざん 一説に ぞうざん (1811~1864)
   幕末の思想家・兵学者。信州松代藩士。名は啓ひらき。通称、修理。象山は号。
   儒学を佐藤一斎に学び、また、蘭学・砲術に通じ、海防の急務を主張。
   1854年(安政1)門人吉田松陰の密航企画に連座し、幽閉。
   のち許され、64年(元治1)幕命によって上洛、攘夷派の浪士に暗殺された。著「海防八策」「省録せいけんろく」など。
 
 
 大阪生まれや、大阪育ちのノーベル賞 受賞者 書きかけです。
  ≪ ノーベル賞 受賞者 ≫ 

  2012年現在、日本には19人のノーベル賞受賞者。
  大半が西日本出身または西日本育ち。近畿人が最も多いです。 






  山中伸弥 (まなかしんや 1962年9月4日-) 東大阪市出身、大阪育ち。
   大阪教育大学教育学部附属高等学校天王寺校舎、神戸大学医学部卒業後、国立大阪病院
   整形外科で臨床研修医。
   1989年(平成元年)に大阪市立大学大学院に入学。
   京都大学iPS細胞研究所所長・教授、カリフォルニア大学サンフランシスコ校グラッドストーン
   研究所上級研究員、奈良先端科学技術大学院大学栄誉教授。
   2012年ノーベル医学生理学賞。






  下村 脩 (しもむら おさむ、1928年8月27日-)は、京都府生まれ大阪府・長崎県育ち。
   生物学者(有機化学・海洋生物学)。学位は理学博士(名古屋大学、1960年)。ボストン大学
   名誉教授、ウッズホール海洋生物学研究所特別上席研究員、名古屋大学特別教授。
   2008年ノーベル化学賞

  福井 謙一 (ふくい けんいち 奈良県生まれ大阪府育ち。)
   京都大学工学部教授。1981年ノーベル化学賞

  江崎玲於奈 (えざき れおな、1925年大阪府中河内郡高井田村(現在の東大阪市)生まれ、京都府育ち。)
   東京帝国大学理学部物理学科。1973年ノーベル物理学賞。

  川端 康成 (かわばた やすなり、1899年(明治32年)6月14日 - 1972年(昭和47年)4月16日)
   日本の小説家。
   大阪府大阪市北区此花町(現在の天神橋付近)生れ、大阪育ち。東京帝国大学文学部 国文学科卒業。
   1968年(昭和43年)に日本人では初となるノーベル文学賞を受賞した。

  TBS グッとラック! 『吉野彰さんノーベル化学賞!!』 19.10.10 放送
  読売テレビ ten. 『ノーベル化学賞 吉野彰さんメダル授与 日本人初受賞から70年』 19.12.11 放送
  日刊工業新聞 『特集 ノーベル賞2019』 19.10.09 配信 https://www.nikkan.co.jp/brand/nobelprize/2019/?from=pr

  ≪ 大阪府出身の旭化成の吉野彰名誉フェローがノーベル化学賞を受賞 ≫

  吉野彰さんは大阪府吹田市出身で京大卒。大学院卒業後、旭化成に入社。
  1981年に充電できる蓄電池を開発。1985年にリチウムイオン電池の基本構造を完成。
  2004年、紫綬褒章を受章。2018年、日本国際賞を受賞。

  リチウムイオン電池の開発が評価されたそうです。






  ノーベル賞が始まったのは1901年、授与式はアルフレッド・ノーベルの命日である12月10日。
  1949年、湯川秀樹 博士がノーベル物理学賞を日本人として初受賞。以来、70年間で日本人の受賞は27人。
  吉野彰さんを含め大阪出身者では4名となり、愛知県出身者と並び1位。
  ただし、(京都・奈良生まれ)大阪育ちの2人を加えると大阪が一番多い事になります。

  ≪ 大阪と京都に縁が深い2人の大学教授がイグ・ノーベル賞を受賞 ≫

  NHKニュースWEB 『イグ・ノーベル賞に「股のぞき」研究 立命館大の教授ら』 16.09.23 配信 より抜粋
   http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160923/k10010703991000.html

  ノーベル賞のパロディーとしてユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式がアメリカのハーバード大学で
  行われ、頭を逆さにして両足の間から見る「股のぞき」によって物の見え方が変化することを実験で示した
  東山篤規教授と大阪大学の足立浩平教授が「知覚賞」に選ばれました。
  日本人が受賞するのは10年連続。

  最新ニュース情報【サイニュー】 『東山篤規と足立浩平の出身大学や経歴は?イグノーベル賞受賞!』
  http://tananews.blog.so-net.ne.jp/2016-09-23 より抜粋

  東山篤規教授(67)は、大阪市立大学卒業・大阪市立大学院の修士課程修了後、大阪府立大学で助手や講師や
  助教授を経て、京都の立命館大学教授。

  足立浩平教授は、京都大学卒業後、科学警察研究所ではまず研究員、関西の大学の助教授や講師などの後、
  大阪大学の教授。
 
 ノーベル賞が設立された本当の理由 と 数学賞が無い理由
  読売テレビ 超時空バラエティ 目撃 ! タイムトラベール 14.03.23 放送

  【アルフレッド・ノーベル】Alfred Bernhard Nobel(1833~1896)
   スウェーデンの化学者・工業家。1866年にダイナマイト・無煙火薬を発明。
   ノーベル賞の資金提供者。

  【ノーベル賞】
   ノーベルの遺言により1896年設けられた国際的な賞。
   基金168万ポンドで、毎年その利息をもって物理学・化学・生理学医学・文学・
   平和事業の5分野に貢献した人に贈る。
   1901年第1回の授賞が行われた。69年経済学賞を追加。


  ≪ ノーベル賞が設立された本当の理由 ≫


  1888年、フランスのパリに住んでいました。
  ノーベルの兄が亡くなった翌日の新聞で自分の死亡記事が書かれている誤報を読みました。
  そこには「死の商人、死す」というタイトルで「ダイナマイトを発明し、富を築いた人物が昨日死亡した。
  彼の発明は戦争の被害者を増やす結果をもたらした」など、ノーベルを酷く批判する内容の記事でした。






  平和の為に開発したつもりのダイナマイトでしたが、世間からは「死の商人」として見られていることにショックを受けます。
  そこで、死後の評判アップの為に、「死後、全財産を銀行に預け、その資金を平和に貢献した人に与えるように」との遺言を
  残す事にしたそうです。


  ≪ ノーベル賞に数学賞が無い理由 ≫

  諸説あるらしいですが、主に言われている2つの理由。
  ① 恋敵の数学者 ミッタク・レフラーがノーベル賞を取ることを危惧したため。 ② かつて好きだった女性を数学者に奪われた恨みから。
 【 その他 大阪に由来する人物や豆知識 】
 ・難波の堀江なにわ‐の‐ほりえ
  仁徳天皇が水害を防ぐために、高津たかつ宮の北に掘ったという運河。

 ・道鏡どうきょう (河内の人、~772) 奈良時代の僧。弓削ゆげ氏。
  宮中に入り看病に功があったとして称徳天皇に信頼され、太政大臣禅師、ついで法王。宇佐八幡の神託と称して皇位の
  継承を企てたが、藤原一族の意をうけた和気清麻呂わけのきよまろに阻止され、天皇死後、下野国薬師寺別当に左遷、同所で没。

 ・三好長慶みよし‐ながよし(1522~1564)
  戦国時代の武将。管領細川晴元の臣。1549年(天文18)晴元らと戦って勝ち、将軍足利義輝をいただいて権勢をふるった。
  晩年は、その臣松永久秀に圧倒された。

 ・三好三人衆
  戦国末期の武将三好長慶の家臣、三好長逸ながゆき ・岩成友通・三好政康の3人の称。
  長慶の死後、養子の義継を擁して専権をふるい、松永久秀・織田信長らと争ったが次第に衰えた。

 ・松永久秀まつなが‐ひさひで
  室町末期の武将。三好長慶の家臣。弾正少弼。大和の信貴山しぎさんに城を築き、主家を滅ぼし、足利義輝を自殺させた。
  織田信長入京の際降伏したが、のち叛いて敗死。(1510~1577)

 ・細川ガラシャ (1563~1600)、明智光秀の三女、細川忠興乃妻。Donna Gratia。
  ガラシャは大坂城下の細川屋敷(現:大阪市中央区にあるカトリック玉造協会)でキリスト教の洗礼を受けた。
  1698年、イエスズ会の司教が脚本を書き、売れっ子作曲家シュタウトがガラシャを主人公にオペラ『勇敢な婦人』を作った。
  オーストリアのウィーンで初演され。人気を博した。

 ・呂宋助左衛門 るそん‐すけざえもん 納屋なや助左衛門。
  安土桃山時代の商人。堺の人。1593年(文禄2)ルソンに渡り、持ち帰った壺などの物産は豊臣秀吉が買い上げて巨利を
  もたらしたが、その忌諱にふれ罰せられた。のちにカンボジアで活動した助左衛門と同一人といわれるが確証はない。

 ・豊臣秀頼 (1593~1615) 秀吉の子。
  6歳で家を継ぎ徳川秀忠の女むすめ千姫を娶る。大坂夏の陣で、城は陥落し母淀君と共に自刃。

 ・国貞くにさだ
  江戸初期の刀工とう‐こう。日向の人。京都の堀川の刀工 国広(日向の人 信濃守、1531~1614)の門人。
  大坂に住む。和泉守を受領。2代は井上真改。  刀工・・・刀剣を製作する人。かたなかじ。刀匠。

 ・井上真改いのうえ‐しんかい(1631~1682)
  江戸初期の刀工。日向に生まれ大坂に出た初代 国貞(1590~1652)の次男。2代 和泉守 国貞と名乗り、
  1672年(寛文12)井上真改と改称。新刀の名人。世に新刀正宗または大坂正宗と称した。

  【正宗】
   鎌倉後期の刀工、岡崎正宗のこと。名は五郎。初代 行光の子という。
   鎌倉に住み、古刀の秘伝を調べて、ついに相州伝の一派を開き、無比の名匠と称せられた。
   義弘・兼光らはその弟子という。三作の一人。

 ・難波焼なにわ‐やき
  江戸前期、承応(1652~1655)の頃から大阪市中央区高津こうづの近辺で焼かれた陶器。高津焼。

 ・天保山
  大阪市港区淀川の下流安治川の河口の左岸にある小丘。天保2年安治川浚渫しゅんせつの土砂を積み高灯籠を
  設けて河口の目標とした。幕末には砲台が築かれた。目標山。

 ・難波の葦は伊勢の浜荻(なにわのあしはいせのはまおぎ)
  同じ物でも、所によって呼び名が違うことのたとえ。玖波集「草の名も所によりて変るなり、難波の葦は伊勢の浜荻

 ・与謝蕪村よさ‐ぶそん(1716~1783)
   江戸中期の俳人・画家。摂津の人。本姓は谷口、のちに改姓。別号、宰鳥・夜半亭・謝寅・春星など。
   幼時から絵画に長じ、文人画で大成するかたわら、早野巴人はじん に俳諧を学び、正風しょうふうの中興を唱え、
   感性的・浪漫的俳風を生み出し、芭蕉と並称される。著「新花つみ」「たまも集」など。

 ・上田秋成うえだ‐あきなり (1734~1809)大坂の人。
  江戸後期の国学者・歌人・読本作者。本名は東作。加藤宇万伎かとう‐うまきに師事。万葉集・音韻学にも通じ、宣長と論争。
  著「雨月物語」「春雨物語」「胆大小心録」「癇癖談くせものがたり 」「藤簍冊子つづらぶみ」など。

 ・麻田剛立あさだ‐ごうりゅう (1734~1799)豊後 (大分県) 杵築きつき藩 儒綾部絅斎けいさいの子。名は妥彰やすあき
   江戸中期の天文暦学者。藩医となり、後に脱藩して大坂に住み暦学を研究。高橋至時・間重富はその弟子。

 ・間重富はざま‐しげとみ(1756~1816)
   江戸後期の天文暦学者。長涯と号。大坂の質商。麻田剛立に入門、西洋の天文暦学を研究。
   望遠鏡や種々の観測機器を作り、天体観測上に画期をなした。のち幕府に召されて寛政改暦に当たった。

 ・高橋至時たかはし‐よしとき (1764~1804)家は大坂の定番同心。
   江戸後期の天文暦学者。家は大坂の定番同心。麻田剛立に天文暦学を学び、各種観測器械を工夫、実測。
   幕府天文方となり、寛政暦を完成。日本地図を作った伊能忠敬の師匠。(至時の方が遥に年下だけど)
   長男の景保は天文方兼書物奉行となり、伊能忠敬の測量を監督、その地図を修成し完成させた。

 ・緒方洪庵 (1810~1863) 江戸後期の蘭医。名は章。適々斎と号。備中(岡山県)の人。
  江戸に出て、坪井信道・宇田川榛斎に蘭学を学び、さらに長崎に遊学、大坂に医業を開き、緒方塾を設けた。種痘を施行。
  のち幕府に招かれ、奥医師兼西洋医学所頭取・法眼。門下に大村益次郎・橋本左内・大鳥圭介・福沢諭吉らを輩出。

 ・木村蒹葭堂 きむら‐けんかどう(1736~1802)通称、坪井屋吉右衛門。
  江戸後期の文人・本草家。名は孔恭。字は世粛。別号、巽斎そんさい。大坂北堀江に酒造業を営む。
  小野蘭山に本草学、池大雅に絵を学ぶ。奇書珍籍・書画・骨董を蒐集し、考証。「蒹葭堂日記」を残す。

 ・新選組の大坂での力士乱闘事件  http://14.xmbs.jp/sk223whlstyo-214363-ch.php?guid=on
  幕末、北区曾根崎新地の南側に蜆川しじみがわが流れていました。
  ここに架かる橋の上で、新撰組と力士が口論になり、乱闘に発展した事件。
  上記、リンクのサイトの内容以外にも、別の説(話)があるようです。

 ・与謝野晶子 (1878~1942) 歌人。旧姓、鳳ほう。堺市生れ。堺女学校卒。寛(与謝野鉄幹)の妻。 与謝野晶子の月見だんご
  新詩社に加わり、雑誌「明星」で活躍。
  格調清新、内容は大胆奔放。歌集「みだれ髪」「佐保姫」「春泥集」のほか、「新訳源氏物語」など。

 ・直木三十五なおき‐さんじゅうご (1891~1934)大阪生れ。本名、植村宗一。初め三十一と称。早大中退。
    小説家。文壇月評に辛辣な筆を振るい、やがて時代小説を執筆、大衆文学の向上に努めた。作「南国太平記」「楠木正成」
  など。

  【直木賞】なおき‐しょう
   直木三十五の大衆文学における先駆的功績を記念して1935年文芸春秋社が創設した賞。春秋2期、新進・中堅の作家に
   授与。45年中絶、49年に復活。

 ・手塚治虫 大阪生まれ。 日本最古のTVアニメ と 鉄腕アトムの秘話   関西のオススメ記念館 (関西ウォーカー編集長 選)

  ≪ 幕末~明治期の大阪 ≫ 





  【幕末・明治時代】日本の古き良き時代の写真集 1~Japan in the 19th century~ http://youtu.be/MsgcLwNTjB0
  【2ch雑学】明治・大正時代の写真を披露するよPhotos of Japan about 100 years ago http://youtu.be/Dfpk0VqEvz8
  日本の古い町並み写真集(戦前絵葉書)/Vintage Postcards of Japan Cityscape http://youtu.be/xtHlAQb0kaM
 
 大阪の ゆるキャラ 
  読売テレビ かんさい情ネットten.  『若一光司のミステリーファイル 「江戸時代に人気を集めた京阪の謎のキャラクターとは!?」』 14.06.11 放送
  読売テレビ OSAKA 仰天ヒストリー 諸説あり !! 第2弾 『ゆるキャラの元祖は大阪だった !?』 14.09.14 放送

  ≪ 江戸時代の元祖 ゆるキャラ ? 京阪で愛された「ちょろけん」とは ≫

  被り物キャラは古くから日本にあったようで、奈良県の吉野にある金峯山寺の「蛙飛び」という行事は、平安時代から
  約1000年続いているそうです。
  導師の受戒によって大蛙が人間の姿に戻るという伝統行事で、毎年7月7日に行われています。





 【金峯山寺】きんぷせん‐じ (キンブセンジとも) 金輪王寺
  吉野山にある金峯山修験本宗の本山。もと天台宗。役小角えんのおづのの創建、聖宝の中興と伝える。
  高師直こうのもろなおらの軍に焼かれたが間もなく復興。
  修験道の中心道場として発展。蔵王堂・二王門を中心に複数寺院で構成される。

  京都に唯一残る伏見人形の窯元「丹嘉たんか」では、現在でも「ちょろけん」を作り続けています。
  下の画像は『徳吸とくす(=徳を吸い寄せる) チョロ』の伏見人形。
  ちょっと怖い感じですが、江戸時代頃は、これでも「ゆるキャラ」という感覚だったそうです。

広辞苑に載っている「ちょろけん」の絵
 






 【伏見人形】ふしみ‐にんぎょう
   安土桃山時代頃より京都伏見で作られる、形・彩色の素朴な土製の人形。稲荷人形。伏見雛。


  ≪ 「ちょろけん」が大阪に復活 ≫

  大阪の歴史に精通した大阪城天守閣 北川央 館長によると、
   8代将軍 徳川吉宗の頃、初めて登場。当時は七福神の福禄寿ふくろくじゅがモデルで、長寿を示す『長老君ちょうろうくん』と
   呼ばれていました。
   正月になると、付き添う太夫の口上に合わせ、ささらを叩いて魔除けを行い 長寿を祈る門付芸の一つとして人々に愛されましたが、
   明治になると衰退。大阪ではふざける事を「ちょける」と言いますが、「ちょろけん」が語源となった可能性もあるらしいです。






  2014年の正月、北川館長が仕掛け人となって昔の史料を参考にし、東西屋ちんどん通信社と協同し
  大阪城のイベントで「ちょろけん」を復活。

  【門付け】かど-づけ
   人家の門口に立ち、音曲を奏したり芸能を演じたりして金品も貰い歩くこと。獅子舞、猿回し、漫才のルーツ万歳なども
   門付け芸の一つ。門説教かどせっきょう、歌祭門うたざいもん。鉢叩はちたたき、四竹節よつだけぶしなどは、門付け歌の一つ。






  【ちょろけん】
   江戸時代、京坂地方で、数人一組となり、大きい張抜き籠に目鼻を描いたものをかぶり、黒塗りの大笠を戴き、町々を歩き
   銭を乞うた者。割竹を持った者が先頭となって、太鼓・びんざさらなどで調子を取り、「ちょろが参じました」などと唱えた。


  ちちんぷいぷい 『廣田遥の肩こってませんか? 「日本を代表するイラストレーター松下進展』 15.10.29 放送
  ちちんぷいぷい 『石田ジャーナル 「ゆるキャラブームで大坂経済もUP!?」』 15.12.03 放送

  ≪多くのキャラを生み出したイラストレーター 松下進 ≫

  日本を代表するイラストレーターの一人。松下進さんは、1950年東京都中野区生まれ、東京都福生ふっさ市在住。
  マガジンハウス社の若者向け雑誌「POPEYE」の1978年9月25日号の表紙に採用された事から注目されました。
  立体感に溢れた米国風の絵が特徴で、これまでに3000を超えるキャラを描いてきました。







  ≪ 着ぐるみ生産地 大阪  パイル生地生産の和歌山・橋本市も潤う ≫

  大阪には着ぐるみを作る会社が10社くらいあり、一大生産地となっています。
  創業から40年で業界では老舗となるリップ (大阪市淀川区) で修業し、独立した会社が多いからだそうです。

  着ぐるみは一体ずつ手作りでミリ単位までこだわる。1体50万円~。リップでは、テレビ番組のキャラ「伝次郎」「まんま」、
  各球団のキャラなど6000体以上のゆるキャラを作ってきました。ゆるキャラブームにより10年前の2倍の注文があり、
  年間300体近くを製作。






  以前は、球団やテーマパークのキャラが多く、運動能力を重視した頭が小さいキャラが主流でしたが、近年は自治体の
  キャラが増え、土地の特産品を盛り込み、目立つように頭が大きいものが増えているそうです。
  着ぐるみに入る「中の人」を養成するスーツアクター育成スクールも開講しており、年々生徒が増加しているそうです。

  大阪と奈良に近い和歌山県北東部に位置する橋本市高野口町は、明治時代からパイル織物の生産地として発展。
  着ぐるみのメイン生地がパイル織物の為、ゆるキャラブームのおかげで生産量が増えています。
  中西繊維ではおよそ30社の着ぐるみ工場と取引があり、サンプラスでは3年前から受注が増え始めた2015年は4割増の
  売り上げになっているそうです。

  日本テレビ 月曜から夜ふかし 『様々な聖地を巡ってみた件』 14.07.28 放送

  ≪ 東京の着ぐるみ振付学校 ≫

  東京多摩市にある学校では10代~50代までの人たちが、着ぐるみの振付を学んでいます。
  「日本で唯一の着ぐるみの振り付け学校」と紹介していますが、2014年7月時点で、上記の
  リップの養成スクールはあったと思われますので、夜ふかしの情報は嘘という事になります。

  鳥取のスターバックスフルーツのポポー、 「関西の方が塩分摂取が多い
  歴史も恥も知らない日テレ・スタッフ 関ヶ原の戦い以降、大阪は東京に追い付け追い越せ
   これらは、「月曜から夜ふかし」の嘘・誤報です。各、検証してあります。



  ≪大阪のキャラクターたち ≫  大阪府府民文化部 大阪ミュージアム構想 ゆるキャラ一覧 http://www.osaka-museum.jp/mascot_kyara/
 

ヤクルトのつば九郎と
オリックスのバッファロー・ベル




← 阪神のラッキー (トラッキーの妹)
と ジャイアンツのジャビット


  この大阪府のサイトには、たくさんのキャラクターが載っていますが、それ以外にも大阪には「ゆるキャラ」が
  まだまだあります。
  大阪市各区、各市の多くにキャラがあり、大阪市交通局、施設とか商工会など、府下には行政だけで70体超えの
  キャラがありそうです。  しかし、これだけあっても??? ありすぎて??? 有名なキャラが無いのは残念!! 
  ちなみに、日本ハムは大阪の会社です。(大阪に球団をもってなかったので、東京の会社と思っている人も多いはず)



  ≪ ゆるキャラグランプリ 2013 大阪のゆるキャラ3体がワースト3独占≫
  http://www.yurugp.jp/ranking_list.php?next_key=44

  863位 大阪府立 花の文化園 フルル  864位 堺市浜寺公園 浜寺ローズちゃん
  865位 堺市 都市緑化センター ポピアン

  産経ニュース 13.01.26 
  
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130126/wlf13012611300013-n1.htm
  最下位じゃダメなんですか? 堺市のゆるキャラ「ポピアン」逆境に発奮

  NEVER 13.02.12 http://matome.naver.jp/odai/2135400891524406801
  2012ゆるキャラグランプリが、終了した。その影で、ひっそりと最下位に終わった
  3人のゆるキャラたちがいた


  朝日新聞 13.04.11 http://www.asahi.com/national/update/0411/OSK201304110057.html
  ゆるキャラ総選挙で不正? 何度も投票可、辞退騒ぎも
   ネット記事では、兵庫県高砂市公認のゆるキャラ「ぼっくりん」の不正投票で辞退しか
   載っていませんでしたが、新聞紙面によると、他にも不正疑惑がいくつかあるそうです。


  大阪市交通局    藤井寺 井真成






  毎日放送 クイズ! オーサカ理由学3 13.05.15 放送 より





  なんと、堺市緑化センターの人達も10人程度しかポピアンが、ゆるキャラ グランプリに出場している事を知らなかったらしいです。
  それでもネット投票なので10票は入ったはずなのですが、職員の皆さんは関心がなかったご様子。
  しかし、ワースト3が全て南大阪の花関係のキャラの為、逆に取材が増えて認知度が上がったそうです。
  ちなみに熊本の大人気キャラ、クマモンは大阪のイベントで人気が出たのがきっかけでブレイクしたらしいです。

  毎日放送 特番 『道頓堀角座オープン記念! 角座をフライングゲット! 松竹芸人 船上クイズバトル』 13.07.27 放送 より
  毎日放送 今田耕司の大阪ナンギやなぁ~ニュース 『関西の大問題を徹底調査SP』 14.02.25 放送





  元々、ゆるキャラはお金をかけずに地元をPRすることを目的で作られたそうですが、「ゆるキャラ・グランプリ」で1位になると、
  グッズ販売なども含め大きな収入につながる為、各自治体がお金 (税金) を多く投入することが増えているそうです。
  グッズやポスター、のぼりなどにお金を遣い知名度を上げると、ゆるキャラ選挙に有利な状況らしいです。
 

  読売テレビ かんさい情ネットten. 『大阪府の「モッピー」が改名 新しい名前は「もずやん」』 14.09.17 放送
  毎日放送 ちちんぷいぷい 『大阪府のキャラクター 新しい名前は』 14.09.18 放送

  【 2014年9月 大阪府のメイン・キャラ 『もずやん』誕生 】

  ≪ 大阪府 「ゆるキャラ リストラの波 ≫  朝日新聞 14.04.03 朝刊 より抜粋

  大阪府は部署の縦割りでマスコットキャラクター乱立。21部署に45体。
  4月2日の会見で「府のキャラクターは多すぎる。何を宣伝しているのか、どういう
  施策を広めているのか分からない」と会見で苦笑いした。

  3月末、キャラクター広報を担当する大江桂子 府民文化部長は幹部会議で
  「代替できるものについては、統一キャラクターへ移行してもらいたい」と提案。

  97年開催の「なみはや国体」に合わせつくられた「モッピー」をセンター候補に
  推薦した。

  府の鳥である「もず」を題材にしていることが理由で、会議に出席した松井知事も
  「各部がキャラを新設する際はモッピーの家族を増やしていく戦略が必要だ」と
  指示した。

  府が2月に全国を調査、回答があった42都道府県のうち29府県に中心となる
  キャラがいた。
  一方、去年のゆるキャラグランプリでは、センター候補のモッピーでさえ1580体中
  1072位にとどまった。

  朝日新聞 14.09.18 朝刊

  ≪ 大阪のセンターキャラ モッピー改め、『もずやん』 に ≫

  大阪府のキャラクター「モッピー」の新しい名前が2014年9月17日、「もずやん」に
  決まった。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (USJ) にも同名のキャラがいること
  がわかり、改名を迫られていた。
  着ぐるみも背を低くして丸っこく変身。府の行事などで売り出す。


左 : 『もずやん』  右のピンク : USJの『モッピー』



  モッピーは、「百舌鳥もず」+「ハッピー」。なみはや国体向けのキャラとして1993年に登場。
  府内では最古参のキャラであったのも、メインキャラとされた理由の一つですが、小さい子供には怖がられる事も。

  もずやんは、「百舌鳥もず」+関西語尾の「やん」。1905件のネーミング応募中から選ばれた。


  ≪ 『もずやん』 広報担当副知事に就任 ≫ 朝日新聞 14.09.19 朝刊 など

  もずやんは祖父母と両親、妹がいる。府のキャラを再調査したところ、各部署で計92体いる事が判明。
  もずやん一家が加われば、キャラの数は更に増える事になるが、松井知事は「それぞれ見合うキャラクターで広報したい」と
  全員を起用する方針を示した。





 
 大阪のご当地ヒーロー "トライオー"が、テレビ大阪で放送          TVO  http://www.tv-osaka.co.jp/tryoh/
 テレビ大阪 2013年1月5日(土) 朝9:45~ 放送   上記リンクのテレビ大阪のサイトから壁紙のダウンロード有り。


 サンケイスポーツ 12.11.17 配信

 大阪ご当地ヒーロー「トライオー」テレビ参上
 大阪のご当地ヒーローとして誕生した「浪速伝説トライオー」
 が、来年1月からテレビ大阪で番組化されることが16日、
 同局から発表された。
 主人公のマコトはお好み焼き店で働き、悪の集団「スベル族」
 から大阪の笑顔を守るため、トライオーとして、日々戦う。
 2011年10月に「エピソードゼロ」がインターネットで
 動画配信され、アクセス数は2万超。
  放送は1月5日から、毎週土曜午前9時45分~10時。
  全13話。

 
大阪のピックアップNews 大阪の歴史と文化1 大阪の歴史と文化2 大阪の歴史と文化3 関西の情報雑学1
関西の交通関連 大阪と関西の食1
大阪の雑学 市内北部 大阪の雑学 市内中部 大阪と関西の食2
大阪の雑学 市内南部 大阪の雑学 北摂・北河内 お取り寄せ order
大阪の雑学 堺・泉州 大阪の雑学 中・南河内 大阪の雑学  INDEX 
おはようコール
朝日放送 2011.06.23
ほんわかテレビ
読売TV 2011.06.19
プチっとく !
関西TV 2009.07.01
よーいドン !
関西TV
 2010.08.05
KANSAI 1週間 259号
2009.02.17発売
Link Free http://marco4321ice.web.fc2.com/ 
OSAKA HABIKINO IGA 5-9-6  MARCO POLO 取り扱い商品 : アイスクリーム / シャーベット / ザーネアイス / 生チョコアイス / スイートポテト / コーヒーなど
inserted by FC2 system